日時:
2007年10月6日(土)
 5:30~8:45 晴

潮:
若潮 開始時の潮位 6時83.2cm↓(明石の潮位)

7時00分の水温25.7度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

釣果:この日には...婿さん子供の運動会があり、婿さんの為にカメラマンとして撮影と見物に必要で、短時間でも明石新波止いゃ...須磨でもカワハギ爆でもやりたいなぁ~...むむ午前後半には風強まる予想に、仕方かなく久々明石新波止でカワハギ・カレイ調査でもやるかは、前日で明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入済ませる...。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に早めの起き、朝食を済ませ釣りの用意は既に済ませており、少しは夜が明けるまで待つ...。あれから夜が少し明けており出発、久々明石新波止到着で何故か去年に比べ釣り客少ないようだ!やはり青物不漁だな~?マイポイントで釣り客がおり空いているとこで確保、探り竿にカワハギ仕掛けと投げ釣り竿1本でカレイ仕掛けを準備して今回は本虫(マムシ)予定だったがエサ盗り可能性にアオムシ房掛けしてみることに付けて5時半に釣り開始、船トラブルの無いように道糸に棒オモリ10号を付けて沈めます。潮の流れはいいけどアタリは全く来ていない...。投げ竿はアタリを待つが10分毎に竿チェックする事にそれまではカワハギ探り釣りスタートアタリ大きいかった点もあったがバラシ...エサ盗りだ!いつも見物客があらわれ久し振りに声(いなかったら寂しいよ~^^)もあった。知人投げ釣り客も登場!釣れなくでも頑張っていた。竿チェックでふむ...確かエサ盗りもある!変...引掛り多発に仕掛けロス点も...。駄文...真蛸(去年不良→今年復活)良いみたいでカニカゴ漁多く仕掛けされている可能性だな。投げる向きを変えないと...。探り釣りではようやく小さいけどカワハギゲット、ここまで拡大来ましたな~。7時経過でカワハギ狙いにのおやじさんが登場!お久です おやじさんもナイスいいサイズカワハギですね しかしエサはムキエビ釣れる差が違いますね...スズメダイダブルゲットはさすが~^^ ん?ツバスらしいナブラ発生準備前に仕掛けしてあったサーフトローリング仕掛け試しに投げてみたがアタリ!?1回のみでバラシしたかも?わくわくしてオモロ~。漁船出入船があり姿があらわずゲットならず... 別に釣り客が投げ釣りプレイに漁船が来ており危ないよと声をかけたが無視に漁船引かれるトラブルに仕掛けロス...釣りにならずあきらめたらしい。投げ竿チェックふむ...カレイでなくチャリコですね...かなり大きくなったな~ 探り釣りでもアタリが大きくチャリコ2点!続けようとしたが時間がそろそろとカレイ姿見せる事が出来なくそこまで終わる事にした。

T,M@管理人の感想:
去年はカレイ釣れ上がった日だが水温が高く寄って来れず...
知人も頑張ったがヒトデばかり惜しいばかりの釣果...釣りを終えて9時から14時までに運動会を楽しめた
料理は全て煮物しとて最高でした。


最終釣果:
投げ釣りの部:
チャリコ14cm

リリース:
ヒトデ


探り釣りの部:
カワハギ12cmまで5匹 キュウセンベラ15cm、トラギス2匹、チャリコ14cm3匹

リリース:
河豚2匹


仕掛け:
●投げ竿:
メーカー不明投竿330にバトル天秤20or30号で仕掛けは市販ベラ仕掛け5号
ダイワEMBLEM-X 5500PT使用に道糸はテーパーライン投げ4色4号

エサ:
房掛けに先週残りの塩ニンニクをまぶした本マムシ+アオムシ


●探り竿:
TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤18cm装着で棒オモリ10号

リール:
シマノ3000XT使用に道糸はダイワジャストロンホワイト3号 仕掛けはハリス1.2号25㎝に針はアスリートキス4号


●サーフトローリング仕掛け:
MASTAK Mr .SeaJackH-360にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
ジェット天秤15号でハリス5号2メートルに針はサバ皮オーロラスレッズM

エサ:
アオムシ1000円
先週残りの塩ニンニクをまぶした本マムシ



戻る

2007.10.30.更新