日時:
2007年7月15日(日) 19:50~21:10 曇
潮:
大潮 満潮 22時36分 潮位126.4cm(明石の潮位)
場所:
明石新波止
釣果:
今週が台風影響で、5月の計画でメンバー2人と淡路超遠征キス釣り予定が中止...せっかくなのになぁ~。15日朝台風一過...風は残っているがたまに視察、明石川での増水はなく、海へ見ると水潮はほとんどなくきれいかった。明石新波止~大蔵海岸視察、釣り客少なく狙っていたが釣り場被害も無くよかったが、狙いは次の土曜日しかないと...テレビばかりボ~っと見放し...^^
夕食後そして7時過ぎに『ザ!鉄腕!DASH!!』のソーラーカーを見て、海周辺一杯走っているのを見ており、気になる...窓の外から見ると風もなく、よっしゃ~タチウオ狙いでもするかと釣り準備次第自転車で出発、、明石新波止到着で投げ釣り客2人とタチウオ狙いいつもの人が狙いに来られた。やはり...まず挨拶、状況話で今のところタチウオは釣れていない。狙うポイントを確保、タチウオ釣れる潮向きチャンスだが激しく流れていた。釣れなくでもやるかは竿を出し、仕掛けを準備して19時50分に釣り開始、おっと!仕掛けが急に流れとなりが仕掛け絡みそう...向きに変え投げても再び絡みそう...。時間がたつと潮が変わり解決出来たが全く引き感なし...。いつもの人も全然...に俺までボウズ危機か....。投げ釣り客がなんとアナゴ...小さいけど釣れていた。次も次まで爆釣りのよう...先週アナゴ不漁かと思ったがあのポイントは釣れなくなったのか...。新たにポイント見つけたので今度狙うかな~食いたいし...。あれから20時過ぎに引き感全く...エサチェンジしても全く....潮が悪いんでないかな~。ん?少しだけの重み感?となんとスルメイカ釣れた...珍しい...これは初めてや...。スルメイカ釣り経験(時期と釣り方)はないけどまさか...^^ 投げ釣り客もいつ続く...アナゴ太目混じり爆釣り(T_T)。懸命狙ってもなかなか釣れず早くも撤収にした。
T,M@管理人の感想:
店でタチウオ80cm1匹18~2500円もするので釣った方がお得と思い出撃したがダメでした。
1998年夏に大蔵海岸でタチウオ数釣れたはすが...狙うポイントによっては難問かな?...潮がよければリベンジしょうかな...。
スルメイカ少しの刺身が作れ、明石産スルメイカとして味わうことが出来ました。
最終釣果:
スルメイカ胴長17cm
釣り方:
引き釣り
仕掛け:
MASTAK Mr .SeaJackH-360にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
仕掛けはリアルヘッドのトリプルアシスト 普通のリアルヘッド ケミホタル50使用
餌は買いおきのきびなご
費用:
0円
戻る
2007.8.1.更新