日時:
2007年6月30日(土)
 5:25~10:05 曇り時々晴  風速4メートル

潮:
大潮 満潮5時45分 潮位150.4cm 干潮12時57分 潮位19.3cm (神戸の潮位)

5時30分の水温22.4度←デジタル水温計計測

場所:
須磨一文字

釣果:
平磯海釣り公園のベラ釣り大会が終わり、これから何釣りしょうかは情報収集でベラ、キス、小アジ...悩みますな~と、とりあえず久々キス釣りでもするかは梅雨晴れにチャンスだが3人トリオ(うがんさん、ガシラーのヤスさん、俺)行ってもイマイチだな~と俺だけこっそりは狙ってみる事に決定、前日には既に釣り準備完了でムフフ!楽しみだな~と、午前3時30分に起き、いざっと自転車で4時20分に出発、食料は昨日買い済ませており、明石釣りエサセンターへエサを(新鮮で)購入、気になる明石海浜ベランダへこっそり行ってみた。到着でおっ!ムフフ!うがんさん、カレイ40アップの釣り客さんがやはり来られ、まだゲットしていないよう。「今日は狙いとポイントはムフフです メールで報告するよ」と応援、それから明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅から4時58分電車で出発、突然で木下晴之からメールがあり、須磨浦漁港でプレイしているの事。せっかくなのに...まぁ~とりあえず応援、5時15分にJR鷹取駅到着、タクシーがあったのでそれを利用で須磨一文字まで乗せた。3分後乗り場到着ですぐに出航、東ポイント到着でなんとなく空いていた。状況を見ると投げ釣りほとんどいなく、私だけなのか...釣れそうにもないかな気になるばかりだ。潮の流れもあり風がやや強いに前回狙ったポイント辺りで確保、よっしゃ~やるでぇ~と竿1本勝負!で引き釣りする事に仕掛けをセットして、5時25分に釣り開始、お~すぐにアタリも来ず無反応...。エサ取りは確かにあるのに...さらに終わりなのか...。先週この地域で雨も少なく水潮問題も無いのに...。あっちこっち狙ったがイトヒキハゼそんな~。ところで木下さんから爆釣りモードとのメール(o。o;)ソンナ...。むむ!灯台でも狙うかは移動、おっオモリも動かず何故が釣りやすいけど無反応...またこれからだな。あれから6時半過ぎにグ~ンと竿が引いておりボウズもなく、なんとかキスペアゲット。携帯で写真を撮りうがんさんへ「クイズ!何処でしょう」とお題を作り送信した。ここからはリリースばかりはイトヒキハゼ...。全く釣れずボ~ッ...。ん?サヨリ子供群れが泳いで来たな~そろそろサヨリ釣れるかな期待ばかりだが...。7時半過ぎに木下さんが12匹の釣果で明日遠征に向け終わりますよとメール、凄い釣果だがもう少ししたら数釣れるのに...。次にうがんさから40釣り客さんがカレイやられた..ボウズ危機...と...メール本当に厳しい狙いだ!おっ竿に引き感が大きくヒット!ナイス!デカキスじゃ~ん!次に10分後にも引き感があり2匹追加にデカトラギスも(^o^)。後はピンキスにイトヒキハゼ...。あれから1時間半経過で無反応に西へ25メートル辺りへ移動したがそれにも無反応...やはりキス早くも終わりだ!続けても釣れず10時過ぎに撤収に渡船船主さんがキス少なくなったらしいよと...やはりこのポイント狙いは終わりなのか...。

T,M@管理人の感想:
先週、キス再び釣れあがったのに相変わらず数釣れへん。
キスは何処へ行っているだろう...ベラのように数釣りたいな~ホンマに...


最終釣果:
キス19cmまで3匹、キス10-14cm4匹、ネズミゴチ18cm、トラギス12と15cm

リリース:
イトヒキハゼ8匹、ヒトデ、ネズミゴチ10cm、マコガレイ10cm、河豚12cm

仕掛け:
探り釣り(引き釣り):
TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤18cm装着で棒オモリ10号
市販のベラ仕掛け2号2本針

リール:
シマノNAVi3000番に使用に道糸はダイワサーフキャスター4色ライン3号

エサ:
石ゴカイ1500円

渡船1200円

電車運賃420円(往復)、タクシー代 650円、バス代200円

応援者:
木下晴之さん、イカめばるさん、うがんさん有難うございました


戻る

2007.7.4.更新