日時:
2007年5月19日(土) 5:40~14:00 曇 風速6~7メートル
潮:
中潮 満潮7時29分潮位150.5cm 干潮14時44分潮位-14.1cm (神戸の潮位)
7時30分の水温16.3度←デジタル水温計計測
場所:
須磨浦漁港
釣果:
この日にはガシラーのヤスさん(以下の名称 ヤスさん)が主催で、ミニオフ会に第2回花見カレイ会をテーマに須磨浦漁港でプレイする事でメンバー達の参加者は6人であり、楽しみだな~っと、あっ最悪...干潮に潮干狩り状態だ!仕方が無く釣れなくでもやるかは、前日夜から朝まで天気が崩れそう...。当日3時半に起き、釣り用意は準備出来ており、窓の外から見ると雨のやんだ跡があり、少しは風がある...。ヤスさん中止メールも無く行くかは、自転車で4時半に出発、明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入、明石駅前で自転車を止めてJR明石駅から4時58分出発、5時10分JR須磨駅下車、近くのコンビニで食料などを買い、今回アオサの少ない波止ポイントを目指して歩く。到着でなんと西寄りの風が強いの事...。選択の上で確保、探り釣り竿(引き釣り)2セットで仕掛けをセットして5時40分に釣り開始、1本は引き釣りもう1本は置き竿として2本勝負で狙ってみた。プレイ時間はフリーなのでヤスさんへ釣り開始とメール送った。プレイ中で朝食を取り、ほんと~にアオサも少なく引き釣りにしやすいけど、風がありアタリも分かりにくい...。ん?来たか!ヤスさんが波止で来ているように見えた。たしかエサ取りもある!行けそうだが波が少し荒れておりアイナメゲット...(-_-;)。釣りにならず6時に波止へ移動、ヤスさん合流「おっす~(^o^)/」状況報告、ヤスさん今日も5本勝負だな~。東向きが釣りやすいので再開、まだアオサも残っている...厳しい過ぎ!竿チェックアオサが上がり、ん?そこからデカキスゲット(^o^)。次に細い~ハゼ...食えそうにも無い...。ん?重い!リールドラグ鳴る...引いた感もなくアオサかウミウシか?リール巻き上げてから2分もかかり見ると超~太~ウミウシ...上げることが出来ず針切れてバラシ...凄く苦労だった。7時経過少しアタリが来たかとなんとデカキュウセンベラ(^o^V。今の時間チャンスなのにメンバーまだ来ていない。どうなっているだろう...。少しは竿を休めてトイレに須磨駅へ向おうとうがんさんが登場!「おっす~(^o^)/ 今私、先攻デカやで」と報告、うがんさんが急いで竿1本勝負で出し、開始した。トイレ済ませ、戻り竿チェックエサ取りもあるが釣れていない...。ピュ~ピュ~と時々突風...本当に最悪だかヤスさん状況まだ釣れていない...。うがんさんはまあ~苦戦だか必死に狙っている...さすが(‥;)。9時前からはだんだんとひき始め、アイナメ追加にん?誰か来たと初会合、Ωさん登場「どーも(^m^)>」。おっ立派な竿にリール1本勝負でスタートした。あれから...10時経過で全員全くアタリなし...で俺勝ちかな~。アタリ待ちにボ~っとしている間でヤスさんが輝く...綺麗なカレイゲットしたよう...。まさか...逆転かな。11時に昼の分で食料に店へ買い戻り、ヤスさんカレイ1匹追加~。うがんさんとΩさん魚姿見せず...。この時間から飲み会に私酒飲めない事でうがんさんが珍味貰いありがたい...。少しは引き釣りにやる事に少しアタリがありハオコゼ...。13時過ぎに潮干狩り状態な潮...と、うがんさんがキス、ヤスさんカレイ追加+キス大逆転!淒~。どーした?Ωさんしっかりしてなと応援。エサ取りも多く、全く釣れず俺とΩさん苦戦中...。14時になり俺だけ納竿、その時にヤスさんがカレイ、うがんさんアイナメ...
強風続くに18時まで継続にした。
ヤスさん釣果
カレイ17~22cm4匹、キス19cm、セイゴ25cmで、後は、テンコチ、アブシン数匹でした。
うがんさん釣果
キス17cm
リリース:アイナメ、ハオコゼ←間違いありません?笑
Ωさん釣果
ボウズ...
T,M@管理人の感想:
ヤスさん、うがんさん、Ωさんお疲れさまでした。
優勝は大逆転 ヤスさんでありましたね おめでとうございます。
俺、カレイ釣れるかは期待だが残念...姿見せず...。
あ~ぁΩさん立派な竿にリールせっかくなのに...残念ですね
また次のミニオフ会があれば絶対は勝ってくださいな~。
うがんさんも先週も今週も乏しい釣果でしたね
またリベンジに大漁成功祈りますよ。
最終釣果:
キス20.5cm、12cm キュウセンベラ19cm、アブシン10cm4匹
リリース:
ハオコゼ、ハゼ2匹
仕掛け:
探り釣り(引き釣り):ダイワ小継飛竜3-33MとNEWワールド振出投ロッド沖の島3M80を使用に
天秤12cm装着で棒オモリ10号+ラムダ天秤 黒20号
リール:
VALTOM RED40リール使用に道糸はダイワジャストロンホワイト3号+
メーカー不明安物のリールに道糸はメーカー不明カラーミドリ3号後
シマノNAVi3000番に道糸は東レ ハイポジションフロート2号
エサ:
石ゴカイ1500円
交通費(電車)420円
応援メール:
イカめばるさん、探り屋さん有難うございました。
戻る
2007.5.29.更新