日時:
2007年5月12日(土)
6:05~13:20 晴れ時々曇

潮:
若潮 干潮10時23分潮位77.4cm (神戸の潮位)

6時15分の水温15.8度←デジタル水温計計測

場所:
須磨浦漁港

釣果:
最終釣査で残り狙うポイントは平磯海釣り公園・アジュール舞子・須磨浦漁港・・・どれか選択に、こないだガシラーのヤスさん(以下の名称 ヤスさん)が須磨一文字で狙いたいの事で、それにうがんさんも行く事に、潮が悪いとのうがんさんがアドバイスで、ん~一文字でもし釣れなかったらもったいないのことでヤスさんおすすめの須磨浦漁港で釣査してみる事に、午前3時半に起き、朝食を済ませ、釣り用意は準備出来ており、自転車で4時半に出発、明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入、明石駅前で自転車を止めてJR明石駅から4時58分出発、5時10分JR須磨駅下車、近くのコンビニで清涼飲料水を買い、みんな始まっているかなっと、とりあえずメール確認、うがんさんが既にプレイしており、只今!ガッチョのみ...。何処の辺りで狙っているか分からず、ヤスさん合流を待つ...。5時50分にヤスさん合流、それから漁港の波止へ目指して歩く。到着でなんと誰もおらずラッキーと狙うポイント確保、探り釣り竿(引き釣り)で仕掛けをセットして6時5分に釣り開始、なんと重い感と...アオサ多量でないんですか~。本当に引き辛く、置き竿としてもう1本竿を出して2本勝負で狙う事に、ヤスさんはなんと6本も^^好きやねぇ~。アタリも分からず竿をチェック、ん?アタリ感とアオサが上がっており、おっ!そこにキスゲッチュ~(^o^) ヤスさんのおかげだ! 別の竿でチェックお..ハオコゼです...。7時過ぎにアタリもなくおっ!デカキス+ネズミゴチペアでゲッチュ~。ところでうがんさんが現場で来られ、別のポイントで狙っていたという...。それをうらやましいそうに見た。続いてピンキスゲット、うがんさん、ヤスさんも全く釣れず苦戦のよう...。あれから30分経過、俺の釣果好調にうがんさんが別のポイント→現場へ移動、竿2本勝負で狙ってみた。俺、キス追加にあれから3時間半...激渋です~。やはりうがさんさんの通り!潮が悪いんです...。ヤスさん、うがんさん魚の姿を見せずボウズ危機...。俺、アタリも全く少しは腹か減ったことで近くのコンビニで食料を購入、戻り竿チェックキス1匹追加と~うがんさんが参った...と土下座m(__)m。あれから昼過ぎにヤスさんがボウズ脱出!手のひらカレイまあ~小さいけど(^_^;) キープ、あれれ...うがんさんがガックリ...暗い顔...まさか祈るぜ!。ところでヤスさんがなんとズボ釣り竿のアタリが大きいとなんとカレイ20cm!さすが~とうがんさんが...。エサが無くなるまで懸命ねらったがアイナメ+ガシラ追加で後は全く13時過ぎに俺だけ納竿にした。あとのヤスさん、うがんさんは釣り継続にした。

T,M@管理人の感想:
今年初ポイントになんとキス釣れてなんと驚き!
ヤスさん、うがんさん貴重なアドバイスそして釣りお疲れさまでした。
確か潮が悪いのが正解ですね。別の釣り客が引き釣り、紀州釣り、ウキ釣り客いたが全くでしたね。
何故か私だけのいい釣果...楽しめました。
最終釣果メール頂きまして、うがんさんがやっとボウズ脱出?カレイ16cm、リリースガッチョ、
ヤスさんは相変わらずカレイ20cmまで2匹、リリース河豚、アイナメの釣果報告でした。


最終釣果:
キス21cmまで5匹、ガシラ14cm、アブシン10cm2匹
リリース:
ヒトデ、ハオコゼ2匹、ネズミゴチ10cm

仕掛け:
探り釣り(引き釣り):ダイワ小継飛竜3-33MとシマノHOLIDAY SPIN 15-240を使用に
天秤12cm装着で棒オモリ10号+ラムダ天秤 黒20号
仕掛けの針は市販のベラ仕掛け2号2本針+市販ベラ仕掛け5号2本針

リール:
シマノ3000XT使用に道糸はダイワジャストロンホワイト3号
メーカー不明安物のリールに道糸はメーカー不明カラーミドリ3号

エサ:
石ゴカイ1000円

交通費(電車)420円

応援メール:
イカめばるさん有難うございました。


戻る

2007.5.29.更新