日時:
2007年3月24日(土) 7:00~10:20 曇のち時々雨
潮:
中潮 満潮8時38分潮位108.5cm(垂水の潮位)
場所:
平磯海釣り公園
釣果:
むむ...いつも週末は天気が悪いばかり...(>_<)と予報では土曜日今夜くらいは雨の事で、午前中にはカレイ釣りやるかはあれれ..イカめばるさんが金曜日今夜メバリング行っている...好きやね...。誘いもなく1人で行くかは当日4時50分に起き、釣り用意は準備出来ており、自転車で5時半に出発、明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入のところで活いかなご入荷始めておりさぁ~次から春告魚の季節狙いは期待だと、なんと大蔵海岸でカレイ40cm級釣られた情報と店主が話。ほんまにショックやぁ~。今回何処で狙えば...迷う。食料は前日に買い済ませており、平磯で狙うかは直進で出発、6時10分平磯海釣り公園前到着で開園前の待ち客で車からの列になんと...2台であった。少ないとは...天気せいかな?まあ大丈夫だろな~。6時45分に開門、今回は1番テントでやってみる事に確保、海の状況では西寄りの潮の流れが速く流れていた。投げ釣り竿3本で仕掛けをセットして、7時に釣り開始、エサは今回アオムシと本マムシ両方投入、アタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。まぁ~トラブルも少なくいいけどオモリが動いてしまうな~。経過にチェックしても釣れませんな~。状況視察であっカレイ釣れている...いいサイズだ!ホンマに...。元のポイントに戻り、チェック無反応続く...。とりあえず9時に3番ポイントへ移動、チェックで引掛り...針ロスこれは厳しい...。となりの投げ釣り客がやられた...カレイ30cm級...ホンマに負けましたわ。30分後風が強まり無反応のまま...ボウズ危機...。となり以外投げ釣り客...引掛りトラブル続々。10時過ぎにうっ!突然突風...で釣り客が道具散乱...そしてポッリと雨が降り始めた...。もう少しチャンスで狙ったがだんだん荒れており退散した。釣り客までも次々と退散した。
T,M@管理人の感想:
苦戦に狙ったがボウズで残念...本命カレイ釣れるかは緊張してました。
出ましたな~カレイ30cm級...平磯の投げ釣りは難問だが“運”があればいいのですが...
最終釣果:
ボウズ
リリース :
ヒトデ
仕掛け:
投げ竿 OLYMPIC 投げパワー25-360Ⅱ、NewSurfCast330M、
メーカー不明投竿330に市販カレイ仕掛け11~12号
オモリはバトル天秤20号使用
リール:
シマノ AERO50002点に道糸はちから糸付投サーフキャスター4色 ライン4号力糸12号と
ちから糸付テーパーヤーン4色ライン 4号力糸12号
ダイワ REC AL-S4000T2点で道糸はいずれもテーパーライン投げスペシャル220m3号力糸12号
エサ:
本虫(マムシ)2000円+アオムシ1500円
平磯海釣り公園 基本釣り料(4時間)1000円
交通:
自転車往復約18キロ
戻る
2007.3.26.更新