日時:
2007年3月10日(土) 7:00~12:40 晴れ
潮:
中潮 満潮9時24分潮位120.6cm (神戸の潮位)
水温10.8度
場所:
須磨海釣り公園
釣果:
メバリング狙い予定が土曜日夜から天気悪そうと、朝釣りに岩屋でカレイ釣りでもするかはおっなになに?須磨海釣り公園でデカカレイ好調との情報があり、急遽にガシラーのヤスさん(以下の名称 ヤスさん)も須磨海釣り公園へ行く事に決定、当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、釣り用意は既に済ませており、よし!今日も交通機関利用せず自転車で行く事に出発、コンビニで食料それから明石釣りエサセンターで新鮮なエサを購入後で、直通に大蔵海岸~舞子~垂水~塩屋周辺色々調査しながらは走った。須磨海釣り公園到着、
1番で荷物を降ろして、開園まではもう一度須磨駅周辺調査した。公園へ戻り朝食をとり少しは仮眠取った。今回の潮流れは東方向に...と場所選択にヤスさんメール大作戦とる。ヤスさん了解で1人参戦の事に6時半過ぎに山陽電車須磨浦公園駅まで行き、ヤスさん合流にうがんさん参戦で紹介。どーも初めまして!入口前でさらにフジワラさん親子連れで紹介。どーもです!6時50分に開園、第3釣り場で確保、あっダメや...ヤスさん好ポイントの第1釣り場中央西向き予定のはずがフジワラさん確保されており右辺り、うがんさんは15メートル左辺りで確保。スピードで投げ釣り仕掛けをセットして7時に釣り開始、次々と1本仕掛け投入、もう一本は第1釣り場で投入してみた。アタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。最初からは潮止まりようで行けそう!チェックでハオコゼ...次に重い!かとやはりヒトデ...みんなへ状況をみると全く...でデカカレイ釣れるかなは緊張...。8時過ぎに西方向への流れが始めており、オモリが動いてしまう...そして東風が強く釣りにならないので第1釣り場へ移動、フジワラさんがカレイ1匹釣れたとの報告やはり西向きのほうがねぇ~...。ん?フジワラさん置き竿のアタリを見たのでフジワラさんにこの竿大当たりでないかと伝えた。チェックするとまさか確かだとおおっデカカレイだ(@0@)推定25cmだ!この時間だったら上がるかな~と俺チェックの際でおっ重い!まさかと姿見せた!デカカレイゲッチュ~と俺の靴サイズぴったり25cmです。ヤスさんイケたでぇと羨ましいそうに見た。9時経過にチェックで重も~っとさらにカレイアップ28cm!ヤスさん、うがんさんあ然...。お母さんへいいおかず出来るとのメール送信、刺身出来そうやね晩おかずに楽しみしていますの事^^v。フジワラさんの子供がヒット!小さめカレイゲットそして河豚^^。いいなぁ~親子あわせて6本だったら釣れる確率もいいね~。ん?ヤスさんもうがんさんもボー...まさか...ヤスさんやっと休みがとれたのに...釣れずとは...釣れることを祈る!あれから11時経過...全員全くノ~ですな~そこに河豚がわんざといるらしいで~針が無くなるロスも...。第3釣り場投げ釣り客がおりダメの事...。まさかポイントによっては釣れ上がらないとは...去年確かそこのポイントで俺がカレイ38cm釣れたはずなのに...何処にいるのだろう...30cmオーバー。ん?ヤスさんヒットやっと来たか~と無念...河豚...。ン?うがんさんヒットのようで苦労にかけやっとカレイ24cmゲット!よかったな。俺チェック重いとさらにデカカレイ追加かな~っとヒトデ....(-_-;)スカだ!海釣り公園スタッフが情報の交渉がありOKと撮影した^^。これでバッチリだ^^。しばらくでこうちゃんからデカカレイ祝福メールがありやはり情報きっかけだ!^^
^^まさか...ヤスさんボウズ危機...と俺のエサわすがでラスト!1匹追加チャンスしめしめと30分後チェックでカレイ17cm追加であとはスカ(釣れず)で終了にした。ヤスさん、うがんさんも最終チェック、釣れず終了、ヤスさんはメバル狙い、フジワラさんらは継続にした。うがんさん釣果を聞くと19cmと24cmでしたとの話、さらに1匹追加でよかったな。
T,M@管理の感想:
ヤスさん、うがんさん、フジワラさんお疲れ様でした結構釣り楽しめましたがヤスさん連続カレイゲットならずとは残念でしたね。
フジハラさんさすが投げ釣り名人ですね5枚釣れるとは恐れいたしました。うがんさん今度はちょっぴりと本マムシ使えばデカカレイイケるでぇ!2枚釣れたとはよかったね。
30cmオーバーを目指して狙ったが無念...。今年こそ1匹でも30cmオーバー釣らせます!
フジハラさん 暖かいコーヒーご馳走様でした。m(__)m
最終釣果:
カレイ17cm、25cm、28cm
リリース:
ヒトデ3匹、ハオコゼ
仕掛け:
投げ竿 OLYMPIC 投げパワー25-360Ⅱ、NewSurfCast330M、
メーカー不明投竿330に市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ20号
リール:
シマノ AERO5000に道糸はいずれもちから糸付投サーフキャスター4号4色ライン 3号力糸12号
ダイワ REC AL-S4000T2点で道糸はいずれもテーパーライン投げスペシャル220m3号力糸12号
エサ:本虫(マムシ)2500円
須磨海釣り公園利用料1200円+延長料金600円=4300円
交通:
自転車往復約25.4キロ
釣果
ヤスさん
ボウズ
リリース:
河豚、ヒトデ 投げ釣り終了
フジワラさん
カレイ27cmまで5枚程度
リリース:
河豚、ヒトデ多数、黒っぽいナマコ 継続中
うがんさん
カレイ19cmと24cm 終了
応援メール:
イカめばるさん、こうちゃん、探り屋さん有難うございました。
戻る
2007.3.26.更新