日時:
2007年1月5日(金) 17:30~20:35 曇

潮:
大潮 17時台 72.1cm 満潮18:35 78.5cm 19時台 77.8cm(明石の潮位)

18時水温12.6度←デジタル水温計計測

場所:
明石西部

釣果:
この日は仕事始めに都合で行けない...(会社のみなさんm(__)m) 。また3連休に荒れな天気模様の予想...で最悪でも行くしかない...。釣り用意次第で、夕方に自転車で頑張る事に出発、今回は別のポイント明石西部到着で状況では風はまあで潮は透けている...。釣り客もいないがきっと釣れるには間違いないかなと気になるばかりだ! 早速仕掛けを準備して17時30分に釣り開始、ここにも無反応...。メバトロにしても引掛かり...海草やアオサが付いて上がってくる...。ありゃ~リールちょっとは壊れている...と代用リールでチェンジしても無反応...。釣りにならないので好ポイントへ移動する事に、到着で誰も狙いに来ていないけどラッキーかな? 再開であっアタリがバラシ...やはりこのポイントいいじゃないですか~。おっようやく釣れた...チビやけど今回色んな料理作りにとりあえずキープですm(__)m なんとアタリバラシ続く...デカか?チビ? 1匹追加であれから無反応...。デカ来れへん!深夜あたりから最悪の干潮でデカは沖へ行ったろうな~。19時過ぎに1匹追加で40分間激渋です~。ちょっとはポイント移動、1匹追加で20分間激渋...それまでもか? 別のポイントへ移動、1人がウキ釣りやっていた。再開でほんまに無反応... 魚がそんな~元気に跳ね上がっているのを見た。10分間でプレイしたが釣れず終わりにした。ウキ釣り狙いも納竿で釣果を見るとガシラ15cmまで5匹で狙い目的はメバルだったのに釣れずが残念だな。俺の釣果を見ると羨ましいそうに...と...。

T,M@管理人の感想:
釣り場ガイドを見て別の明石西部いいだなと挑戦したが浅くダメだった...20アップなポイントをどこやろうな?...難しいな~。壊れたリールは捨てず父ちゃんに修復なんとか使えるようになったわ(’。’)ありがたい...


最終釣果:
メバル14cm4匹

仕掛け:
LIGHT WORMING Mebaru 66Fを使用にメバル専用まっすぐジグヘッド1g

リール:
ダイワ PROCASTEP-X 1500iAにラインは月光美人ナイロン3lb
リール故障に代用はシマノアルテグラ1000にラインはナイトゲームTHEメバル4lb

ワーム:
じゃこまろGLOWシルバーグリッター色とじゃこまろ水色とじゃこまろ黒色とじゃこまろGLOWオレンジ色とじゃこまろGLOW赤色にメバトロボールSS 6gイエローでリーダーはエース1号を50cm。

費用はゼロ。

交通:
自転車往復約8.8キロ



戻る

2007.1.26.更新