日時:
2006年12月24日(日)
 6:30~9:30 晴時々曇

潮:
中潮 6時台 7.4cm 8時台 46.2cm(明石の潮位)

7時00分の水温13.6度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

釣果:
23日(土)にイカめばるさんとメバリング約束が、イカめばるさんの急用があり行けなくなり、16時にメバリングに釣り用意次第、17時過ぎに出発、大蔵海岸到着で釣り仕掛けを準備しょうと、状況だと風があり波が荒れており、中止に何もせず帰宅(-_-;)。波と潮を避けるにはやはり明石西部だ!でも時間が無いので日曜日朝釣りする事にまつちゃんへ連絡、行ける事に近場でやるかは、4時15分に起き、少しは朝食をとり早速釣り用意支度をし、エサを買い求めに自転車で6時前に出発、村由釣具で地えび購入しょうと品切れ...いつもやな。仕方がなく角田釣具へ地えび2杯購入、それからまつちゃんの自宅へ合流のうえで明石新波止到着、状況では狙う人もいなかった。狙うポイントへ確保、探り仕掛けを準備して6時30分に釣り開始、上げ潮で潮の流れがやや早く最初に釣れたのはチビガシラ...。地えびだと凄~いアタリがあったけどエサ取り...まったく...。まつちゃんではブッコミ式狙いでもノ~ゲット...。まだ水温はそんなに高いのか?まつちゃんが淡路の方では?のコメントがあり、それもダメ!狙う人もいないし...チビですよと~本当にショックです。地えびは小さく付けにくいし...投げると外れてしまうかも...。やはり村由さんの地えびの方が大きいので付けやすいし外れへんし釣れる確率もあるわ。ボーばかりであれから8時半経過で下げ潮が変わり、俺、まぁ~ガシラ...、ん?アタリがあるけど変なかかりがと...おっ!メバルやん(^○^) まつちゃんなんとチビガシラ爆々...メバルも...。あれから大物ゲットならずボーばかり...。まつちゃんまた前と同じくコブダイそしてササノハベラ...^^。9時過ぎに潮が激しく釣りにならないので撤収にした。

まつちゃんお疲れ様でした。まだ水温が高くアイナメ狙いもあかんだったな~。何処のポイントへ行ってもなかなかあかんと思うし...。1月中頃であれば狙いそうですね。

最終釣果:
探り釣り:
ガシラ14と15cm、メバル17cm

リリース:
ガシラ7cm5匹、ササノハベラ


仕掛け:
磯竿3号540を使用に丸玉オモリ8号でハリス2号 針はメバル10号と瀬戸内メバル6号

リール:
シマノNAVi3000番に道糸はよつあみスーパーフロート磯3号

エサ:
地えび1000円

同行者:
まつちゃん

まつちゃんの最終釣果:
メバル16cm
リリース:
ガシラ10cmまで6匹、ササノハベラ2匹、クモハゼ
餌はきぴなご+俺使用の地えび


戻る

2007.1.10.更新