日時:
2006年11月10日(金) 19:30~23:45 曇
潮:
小潮 20時台 94.3cm 22時台 73.5cm(明石の潮位)
19時25分の水温21.3度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:
釣り計画で11日(土)にカレイ釣り予定が雨、12日(日)には冬型気圧配置の予報であり風が強まる可能性で、ん...とするとしたら悪天候を前にもってタチウオ狙いに決定で、仕事ようやく終了18時に帰宅それから食事後釣り用意次第、19時15分に出発、明石新波止到着で状況だとアオリイカ狙い結構多かった。最近デカアオリイカ釣れたようなイカ墨跡が結構大きい...に確かだ。先客がタチウオ狙いにしていた。先客(以下の名称 Aさん)に状況を聞いたら1本釣れていると海の状況では釣れる向きがいいそうで、早速タチウオ仕掛けをセットして19時30分に釣り開始、確かには下げ潮であり、ムーンがないけど釣れる確率は少ないかもと釣れなくでもやるしかないと...。おっ!ヒットやぁ~小さいけどタチウオゲット。19時50分にいつもタチウオ狙い人(以下の名称 Bさん)がやはり狙いに来た。「おっす~」
Bさん開始したがアタリは来ていないようだ。ん?アタリが来たかな?いゃ...ゴミかなっと、おおっトリプルアシストが喰っておりナイスゲット!!AさんもBさんも羨ましいそうに見た。あららゴメンAさん仕掛け絡むトラブル...ん...Aさんの道糸ナイロンじゃなくてPEラインであり解くのも大変...。やっと丁寧に解いたもの、次にヒット!1本追加~!A、Bさんは懸命シャクリしたもの...またゲットしていない...。次に俺がヒットトリプルアシストでゲット、ここからは上げ潮が変わり1匹追加、後はアタリは来なくなった...。ん...とすると...シャクリするタイミングを変えたら上げ潮に相変わらずアタリ4回バラシあったものの3匹追加(^○^)
23時にライトアップが自然と消えており俺1匹追加、やっとAさんもBさんも1匹追加であっ!淡路の方で雷が光っていた...、あきらめず0時までやるかにアタリは来ず雷が近場の方で光っており急遽退散した。夜釣りの人も退散、Aさん、Bさんは釣り継続にしていたらしい。帰宅後、雨が降り始めていた...。
T,M@管理人の感想:
釣り客の釣果を見るとタチウオ1~3匹であり、何故か俺だけ大漁...。
でもサイズは小さいけど焼き物に南蛮付けにした。
最終釣果:
タチウオ50-60cm 7匹
タチウオ:
MASTAK Mr .SeaJackH-360にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
仕掛けはリアルヘッドのトリプルアシスト 普通のリアルヘッド ケミホタル50使用
餌はスーパーで買ったきびなご298円
タチウオ食った仕掛けは下記です
リアルヘッド 4匹
トリプルアシスト 3匹
戻る
2006.11.26.更新