日時:
2006年11月4日(土) 6:10~10:00 晴
潮:
大潮 満潮6時7分 95.0cm 8時台 89.8cm(明石の潮位)
5時30分の水温21.6度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:昨日釣果でイマイチ...にリベンジするかは明石新波止でやるが今回も別ポイントでやってみる事に、食料と明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入済ませる...。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、釣り用意は昨日準備出来ており自転車で出発、明石新波止到着でこの時間ではよく空いていることだと確保、状況ではエギング狙い結構少なくなってきた。投げ釣り竿3本でカレイ仕掛けを準備後、タチウオ準備に狙うポイントへ行き、狙い客いたが昨夜からは確か釣れているけど、海の状況だとタチウオ釣れる向き(下げ潮)でないのでまたもや...中止にした。元のポイントへ戻り、夜明けまで何もせず少しは朝食を取った後、
むむ...汚くなったな...ゴミだらけだ...。とりあえずは久々明石新波止周辺だけでクリーンアップ!。仕掛けの紙、空き缶、弁当ガラ、仕掛け糸なとで約1時間で3袋回収した。まるで仕事と同じだがすっきりしたけどみんなが安心して釣りやすいよう、釣れるよう喜びのタネを懸命に撒いた感じです。ちょっとは腹が減ったので食料を少し食べた。今回のエサは本マムシでチャレンジだ!とそれを付けて6時10分に釣り開始、アタリを待つが10分毎に竿チェックする事にひたすらはしょうと...潮が激しく無理のようだ!チェックでおおっスゲ~エサ取り多過ぎ!10分毎に相変わらずエサ取り...
河豚が多いでないかな。あっアタリと...となりが狙っているウキ付飛ばしサビキ絡むトラブル...次にも3回も絡むトラブルがあり引掛かりが多発針がロスに繋がる...釣りにならん!釣り客に注意した後でトラブルに引掛かりなどは無く何故か解決が出来、アタリは全く...。ん...糸ふけがあると...チャンスかな...とウミウシ、ヒトデ。潮の動きで全くアカン!9時経過で河豚1匹釣れあがったもの...エサ取りが多く釣りにならないので10時に撤収した。余った本虫(マムシ)は明日使用する事で冷蔵庫に保存した。
T,M@管理人の感想:
負けた...。ノーゲットに苦戦...。次にポイント考えなくでは!
最終釣果:
ボウズ
リリース:
ヒトデ×2 ウミウシ 河豚10cm
仕掛け:
●投げ竿:
OLYMPIC BLACK SPIN 270EXに市販カレイ仕掛け11号と12号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ20号
リール:
ダイワ REC AL-S4000T 道糸はちから糸付投サーフキャスター4号4色ライン 3号←力糸12号
エサは本虫(マムシ)3000円
戻る
2006.11.26.更新