日時2006年10月29日(日)6:20~9:00 曇
潮:小潮 干潮6時28分 29.9cm 9時台 41.6cm(明石の潮位)
場所:明石新波止

釣果:昨日釣行と仕事疲れが残っており、昼と晩にも爆睡...。計画で今回アジュール舞子で狙う予定が天気が悪い可能性、たまにゆっくりは明石新波止で狙うかはまつちゃんと同行で行く事に、当日4時50分に起き釣りの用意、それからバナナ1本だけで朝食を済ませ、後は夜が明けるまで待つ...。そろそろと出発、近くのエサ屋が開いているの事でエサを少しに購入、それから明石新波止到着で状況だとジキングとエギング少ないようだ。それにベランダも結構少ないに投げ釣りは1名だけ狙っている...。干潮やからか?...。 狙うポイントへ行こうと狙う人が結構多いにまつちゃん合流、まつちゃんもいいポイント入れず、スペース空いているとこで確保、探り竿にカワハギ仕掛けと投げ釣り竿1本でカレイ仕掛けをセットして6時20分に釣り開始、潮の流れはいいけど探り竿のアタリは全く来ていない...。やはり...干潮であかんかな? 投げ竿ではアタリを待つが10分毎に竿チェックする事にエサ取りはアオムシ...。食えへんのは本マムシ...ふむ~...アオムシで行こうとエサ取りが続く...。朝からはそんなに寒くない...暖冬かぁ~。まつちゃんではガシラ狙いでまた早い気分かなっとおおっ!アタリが・・・となんとデカガシラ(@_@;)もう来たのか!。探りだとアタリは微妙でチビガシラに河豚そしてトラギス...(>_<)。潮の流れが微妙に流れておりオモリが動いてしまうので釣りにならないに今まだノ~...。いいおかず釣れずウマヅラが湧いて泳いでいるように見えており、これのおかずにしょうかは急遽で自宅へカットウ針仕掛けを出し、ポイントへ行こうとむむウマヅラ好みのアレが...とそれを採って仕掛けをしたら潮の流れが変わっており姿見えなくなり...あ然...。ちょっとはデカ?ウマヅラ透けているように見えたようなと掛けてみたがかかりは大きく突然の仕掛けが切れた...。これはウマヅラじゃない ボラとかスズキかも...。まつちゃんはボツボツ釣れ上がったもの...ササノハベラ...引掛かりも酷く仕掛けロス多いようだ。9時前にカレイ釣れずまつちゃんでは魚が上がらくなりここまで終わることにした。余ったエサは海へ捨てた。


まつちゃんお疲れ様でした。デカウマヅラ、カレイ釣れなくて...(>_<) 釣れたら差し上げしょうとは思ったのに...。

T,M@管理人の感想:
2日連続ボウズ...(T_T)。次にリベンジ考えなくでは!とおかずは...9月の釣れたカワハギを解凍してカワハギ鍋として頂き、ホッと味わいました。^^


最終釣果:ボウズ
リリース:探り釣りで河豚2匹、ガシラ10cm、トラギス 投げ釣りでハオコゼ


仕掛け:
●投げ竿:
OLYMPIC BLACK SPIN 270EXに市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ20号
リール:ダイワ REC AL-S4000T 道糸は投スーパーサーフ4号4色カラー

エサは昨日余りの本虫(マムシ)+アオムシ+アオムシ500円


●探り竿:
TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤10cm装着で棒オモリ10号
ハリスは1.2号に針はアスリートキス4号
リール:シマノNAVi3000番に道糸はよつあみスーパーフロート磯3号

エサ:上記と同じ


●はげ掛け仕掛け釣り:
メーカー不明 硬めの投げ竿400くらい
ウマヅラ掛け(カットウバリ)8本針オモリは15号
リール:リョービ ECUSIMA3000Z使用に道糸はメーカー不明5号
エサは海で取れたアレなんです。^^


同行者:
まつちゃん
まつちゃんの最終釣果:
ガシラ探り釣り狙い 
ガシラ20cmまで8匹
リリース:ササノハベラ15cmまで3匹

エサは秋刀魚開きの切り身



戻る

2006.10.30.更新