日時:
2006年10月21日(土)8時30分からは風速6メートル
PART①
2:35~8:55 晴
潮:
大潮 満潮6時42分 90.6cm 9時台 79.1cm (明石の潮位)
4時40分の水温22.4度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:
20日(金)の昼間に仕事の作業が多くやっと終え余計に疲れた...と予定ではビックなカレイを求めて大蔵海岸かアジュール舞子へは結局中止、近くの浜(明石新波止)でやるしかないと潮が大潮...まさか釣れなくてもやってみるしかないと、前日で食料と明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入済ませる...。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、釣り用意は昨日準備出来ており自転車で出発、明石新波止到着で状況ではエギング狙い結構多かった。場所を取ろうとしたが、なんか20才代約10人が釣りパーティ楽しんでいるみたいだな?仕方かなく港内向きで確保、いつものタチウオ狙い客がいた。久しぶりっす~釣れましたかと行けていると...早速タチウオ仕掛けを準備してプレイ、おっ!ちょっとは下げ潮!行けそうだがアタリはなし...。狙い客がヒット!釣れたけどサイズは小さいのよう...俺今まだ...と3時前にヒットタチウオゲットサイズはちょっとは大き目かな~。とあれからは上げ潮が変わり4時までにはノ~ヒット、ここからは漁船が出港始めており狙い客まで狙いは終わった。それから投げ釣り竿3本でカレイ仕掛けを準備後、夜明けまで待つ...。投げ釣り客2人がそれぞれ確保に来られた。夜明けちょうどで漁船の出港が通らない間で5時45分に釣り開始、潮の流れがあり投げるタイミングをして投げ、船が通うのでトラブルの無いように道糸に小田原オモリ5号を付けて沈めます。アタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。でも潮では速いけど釣れないような...とカワハギ狙いのひたすらはなし!。ありゃいけませんな~となりの投げ釣り客Aさんが糸絡むトラブル...。次に分かった!投げ釣り客Aさんが投げ竿が長く(540くらい)投げ釣りタイミングが悪く、またもや...絡むトラブル...いい加減にしてほしいな。さらにまた!えっ!違うなんと向かいの波止に投げ釣り客が遠投しており糸絡むトラブルと、あっ釣り船が通ってしまい糸が引かれており俺の竿1本が海に落ちていまい、船長が気付き、取って渡してくれました。船長さん有難う!と船長さんはやさしい。っ...となんとカレイ釣れた...ホッ!ε- (^、^; 波止にいた投げ釣り客に注意、別に投げ釣り客Bさんがなんとカレイ2枚いいサイズ(@_@;) 見ると確かには短竿(360くらい)であり投げるタイミングも良い、俺が投げる時にどうぞと声が...と、なんとマナーいい釣り客Bさんだ!釣り客Aさんが投げるタイミングが悪いと考え、投げ竿3本→2本に変更して狙ってみた。と...絡むトラブルは無かった。投げてから30分経過にはエサ取りがなくエサがついて上がっていた。これは...河豚もおらずチャンスかと思ったが投げてから50分後にはエサ取り...そして河豚釣れあがった...。次にまあカレイ1匹追加...8時過ぎにはエサ取りが少なく結構潮の流れが速くノ~ヒット。投げ釣り客Bさんなんとカレイ3枚結果で終わった。投げ釣り客Aさん釣れずみたい。30分後に風が強くなかなか釣れないのでここまで終わる事にした。余った餌は海へ捨てた。
T,M@管理人の感想:
カレイゲットして3回連続ゲットしてラッキーだったガ、でもエサ代がね...
皆様も一度房掛けにアオムシと本マムシで狙ってみては?
最終釣果:
タチウオの部:
タチウオ70cmくらい。
投げ釣りの部:
カレイ17、20cm、カワハギ15cm
リリース:
河豚12cm
仕掛け:
●タチウオ:
MASTAK Mr .SeaJackH-360にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
仕掛けはリアルヘッドのトリプルアシスト 普通のリアルヘッド ケミホタル75使用
エサはスーパーで買ったきびなご298円
●投げ竿:
OLYMPIC BLACK SPIN 270EX3本に市販色々でカレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ20号
リール:
ダイワ REC AL-S4000T 道糸は投スーパーサーフ4号4色カラー
エサは房掛けに本虫(マムシ)2500円+アオムシ1000円
戻る
2006.10.30.更新