日時:
2006年10月15日(日)
5:20~9:35 晴 9時より風速5メートル

潮:
小潮 6時台 52.4cm 干潮8時4分 47.7cm(明石の潮位)

5時10分の水温22.3度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

釣果:
この日にはまつちゃんと約束でカレイとカワハギ狙いしてみる事に、前日でまつちゃんの竿何本で行くかは連絡の上で食料と明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入済ませる...。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あに起き、釣り用意は準備出来ており出発、明石新波止到着で状況では夜釣り結構少なかった。この時間で狙うポイントは空いていたので確保、タチウオ狙う人いた。おおっ!確かに釣れている!でもベルトサイズ...。仕掛け準備中にまたタチウオ釣れた瞬間...そしていいサイズ!。たまにタチウオ仕掛け持ったらよかったな...。仕掛け完了後夜が明けるまで待つ...。5時にまつちゃん合流、状況報告後で少しは夜が明けておりスタート、今回の仕掛けでまつちゃんは投げ竿2本とカワハギ狙い、俺は投げ竿3本、カワハギ狙いにプレイ、今日もまたエサ取りが...。まつちゃんまでカワハギ狙いでもエサ取り...。今日のおかずなしかな。6時過ぎにアタリが...釣り上げるのは早いことでしばらくしてから上げてみるとなんといいおかずが出来だ!カレイペアでゲット(^o^)でもサイズは小さい。まつちゃんが羨ましいそうに見た。まつちゃんもチェックいつもチャリコ...。俺、探り竿スタートにしたがまたエサ取り...とたまに久しぶりにジギングに竿を出し、投入後20分間シャクったがノ~。投げ竿チェックでハオコゼ...。ジキング再開昨日湧きまくったポイントで狙ってもノ~ヒットで終わった。探り竿再開でアタリがありカワハギゲット!アオムシでなく本虫(マムシ)で喰ったのでまつちゃんに報告、キュウセンベラに河豚釣れあがった。よそが確かにカレイ20cm釣れあがったのを見てまつちゃんに報告、今またカレイノ~です。俺、ありゃ...投げるタイミングが悪くとなりの投げ釣り客が絡むトラブル...(本当にごめんなさいm(__)m) ん?投げ釣りが絡んだ糸でなく糸仕様の道糸がひどく絡まっていた。これはPEラインかも知れへんな?ハサミで処理にちょっとは切りにくかった。ところでポチさんが久しぶりに来た。今日はジキングですか?といゃ...エギ狙いとポチ「なんだこりゃ多量な魚は何?」と俺「セイゴだ!数千匹泳いでいます」ポチさんが(@_@;)そして俺の経過釣果を見て(@_@;)。状況報告、アオリイカ狙い何処かは考え、西の方へ行った。ん?おめでとうございます!まつちゃんがチビカレイキープです。俺、探り竿からなんか引いておりいいサイズキュウセンベラゲット。経過でエサ取り多くエサがなくなりの次第でまつちゃんも終わる事にした。帰りの際でポチさんのとこへ行こうと居ない...。何処かへ狙ったかな?

まつちゃんお疲れ様でした。微妙に釣れたねでもカワハギ数釣れず残念でしたな?
キュウセンベラどうもありがとうございました。

T,M@管理人の感想:
今日もカレイが釣れ今日も刺身に婿さんまで!(^^)vなんとなくラッキーでした。

最終釣果:
ジキングの部:
ボウズ

投げ釣りの部:
カレイ20、22cm

リリース:
河豚、ハオコゼ、ガシラ11cm2匹

探り釣りの部:
カワハギ18cmまで3匹、キュウセンベラ19cm

リリース:
河豚3匹

仕掛け:
●ジキング:
MASTAK Mr .SeaJackH-360にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
仕掛けはジグ40g

●投げ竿:
OLYMPIC BLACK SPIN 270EX3本に市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ20号

リール:
ダイワ REC AL-S4000T 道糸は投スーパーサーフ4号4色カラー

エサは房掛けに先週残りの塩ニンニクをまぶした本マムシと本マムシ2000円+アオムシ1000円

●探り竿:
TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤10cm装着で棒オモリ10号
ハリスは1.2号に針はアスリートキス4号

リール:
シマノNAVi3000番に道糸はよつあみスーパーフロート磯3号

エサは本虫(マムシ)+アオムシ

同行者:
まつちゃん

まつちゃんの最終釣果:
カレイ13cm、キュウセンベラ4匹、カワハギ15cm、アイナメ20cm

リリース:
チャリコ、河豚多数、ガシラ   


戻る


2006.10.30.更新