日時:
2006年10月9日(祝)3:45~9:10 晴
潮:
中潮 4時台 23.5cm 6時台 58.3cm 9時台 106.8cm(明石の潮位)
6時00分の水温22.5度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:
昨日カレイ撃沈...で残念だがこの日には明石新波止で狙ってみる事に当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あに起き、先に自転車で明石釣りエサセンターへ予約したエサ(新鮮で)を購入(予約なしの場合のエサは品切れだった)、家へ戻り釣り用意は準備出来ており出発、明石新波止到着で状況では夜釣り結構少なかった。灯台付近で確保、誰も狙っている人はいなかった。まぁ~たまにはタチウオ狙おうと仕掛けを準備して3時45分にプレイ、いいぞ!下げ潮だ釣れそうな気が...と全くアタリはなし...。ムーンもあり数釣れるはずなのに...。4時過ぎに祝日だと月曜日なので漁船出入港が通うことが多く少しは竿を休めて、投げ釣り竿3本でカレイ仕掛けを準備備えた後、朝食をとる...。漁船が通らない間で再開、今度は上げ潮が変わっておりアタリも全く...。ところでタチウオ狙い1人がプレイに来ていた。5時過ぎに釣り客がアタリ1回バラシ...えっ!ほんとうかと俺も早速してみたが1回アタリがバラシ...次にもアタリバラシ...タチウオじゃない!海底にテトラがあり当たっているのではないかな。この時間で漁船出入港が多く、ここまで終わることに、まつちゃん合流、タチウオダメとの報告。まつちゃんは今回はガシラ狙いでたまには投げ竿1本でカレイ釣りに...。少しは夜が明けておりスタート!
アタリを待つが10分毎に竿チェックする事にひたすらなし!。船が通うのでトラブルの無いよう道糸に小田原オモリ5号を付けて沈めます。まつちゃんは南向きに潮の流れが速く、ガシラ狙いは無理にカレイ狙いスタート!30分後に俺で竿チェックの際にアタリがあり!
ヒット!かかりはあると...なんだデカガシラ...おっ違うアコウだ!デカイ...計測でなんと26cm!最高級な魚は初めてゲット!釣り客も見物客にも見てびっくり羨ましいそうに見た。へへへ...“運”だ!経過でやはり漁船も多く出港しており魚寄れなくとは困るな。まつちゃんは今まだノ~。7時過ぎにいつもの釣り知人が来ており、カワハギ狙いでここからは爆釣り(@_@;)。ひたすらに探り竿を出し、仕掛けを準備投入、カワハギを1匹ゲット。まつちゃんもカワハギ狙いにチェンジ、ノ~針が大きいでは?投げ竿チェックカワハギゲット。河豚じゃなくてカワハギがエサ取りかな?別に投げ釣り客がカレイ1匹釣れあがっているのを見た。でも俺...エサ取りが...(>_<)。8時半過ぎにも相変わらずエサ取り...(>_<)カワハギ爆釣りはここまでで何べんもやっても釣れない、カレイ釣りにも日差しが強くもう上がらない可能性、終わることにした。まつちゃんではカワハギ釣れずガシラ狙いも出来ずボウズで終わった。
まつちゃんお疲れ様でした。昨日はよかったのに 今日は...まさか...。残念です。
T,M@管理人の感想:
アコウが初めて釣れるなんで本当にびっくり!
料理には刺身、あらは味噌汁に最高でした。これだけだったら足りない...煮物にも味わいたいな~。
最終釣果:
タチウオの部:
ボウズ
投げ釣りの部:
カワハギ18cm、チャリコ16cm、アイナメ20cm、アコウ26cm
リリース:
ヒトデ、チャリコ小、河豚2匹、ハオコゼ
探り釣りの部:
カワハギ16cmまで3匹
リリース:
河豚2匹、トラギス
仕掛け:
●タチウオ:
MASTAK Mr .SeaJackH-360にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
仕掛けはリアルヘッドのトリプルアシスト 普通のリアルヘッド ケミホタル75使用
エサはスーパーで買ったきびなご298円
●投げ竿:
OLYMPIC BLACK SPIN 270EX3本に市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ20号
リール:
ダイワ REC AL-S4000T 道糸は投スーパーサーフ4号4色カラー
●探り竿:
TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤10cm装着で棒オモリ10号
ハリスは1.2号に針はアスリートキス4号
リール:
シマノNAVi3000番に道糸はよつあみスーパーフロート磯3号
エサ:
本虫(マムシ)2000円+昨日本虫(マムシ)残り分
同行者:
まつちゃん
まつちゃんの最終釣果:
ボウズ
リリース:
チャリコ3匹
戻る
2006.10.30.更新