日時:
2006年9月9日(土)6:40~12:30 晴
潮:
大潮 6時台 157.5cm 9時台 161.1cm 満潮7時32分潮位183.4cm(神戸の潮位)
6時45分の水温26.7度←デジタル水温計計測
場所:
須磨海釣り公園
釣果:
今週はもちろんカワハギ狙い^^と料理は“刺身”を求めるに、ポンプとイケスバケツ持参にちょっとは荷物やけど(>_<)...。良型サイズ釣るには須磨海釣り公園で狙う事に決定、一応ガシラーのヤスさん(以下名称 ヤスさん)に連絡、もちろん須磨海釣り公園行くが狙いは“ツバス”だ!と前日に仕事の帰りに明石釣りエサセンターへエサ(新鮮で)を購入と、再びしんちゃんが会いゆっくり話す事が出来、おっ凄い...アジュール舞子でマコガレイ45cmオーバー釣るとは(@_@;)と魚拓を見た。「頭下がります!弟子としてまた誘ってくださいよ」 しんちゃんは大物狙いだ!別にも真鯛まで...との話。当日今回はゆっくりで行く事に(場所取り必要はない)ヤスさんと合わせた時間で行く事に4時半に起き、釣り用意は出来ており、朝食を取り、自転車で5時25分に出発、山陽電車西新町駅近くに自転車を止めて当駅から5時40分に出発、到着までのんびりした。途中でメールがありヤスさんから場所取りが必要で先に行くと返事。山陽電車須磨浦公園駅下車、徒歩3分で須磨海釣り公園着で、ん...今日は...開園待ち客多かったような気が...入口にちょっとは列が残っていた。釣るポイントは空いていたがなんと...第1釣り場中央と第2釣り場北西向きは超満員!狙いは“ツバス”にウキ流し釣りしていた。俺も狙いしたいがもし釣れたら隣まで絡むとは厳しい過ぎ!。ヤスさん探したところ第2釣り場で狙っており、「おはようございます」
まだ釣れていないが大潮で西流れが結構激しく流れていた。俺は第1釣り場北で狙う事にまずズボ釣り仕掛けをセットして、6時40分に釣り開始、エサ取りはあったがまた釣れいてない...。このポイントは潮が少し速いけど...そのせいかな?。取りあえずは竿を休めたところでツバスが釣れたのを見たのでヤスさんまで行って報告。ヤス「(>_<)うっ」、またゲットしていない。ポイントへ戻り再開で最初に釣れたのはサンバソウ!(^o^)カワハギ2匹追加でエサ取りに河豚...。竿を休めて今度は真鯛釣れたのを見たので再びヤスさんまで行って報告。ヤス「(>_<)うっ、場所取れずこのポイントが釣りたかったんです
(T_T)」 ポイントへ戻り再開でボツボツ上がった。次に管理塔へトイレに行った後、ヤスさんがいないと...まさか釣れず...ズボ釣りにしていた^^♪いつもさすがです。ポイントへ戻り再開でここからは爆釣り!これでいい料理が出来る。10時過ぎに爆釣りはここまででいろいろ探って見る事に第4釣り場で狙ってみたところで1匹のみ...。元に戻りポンポン。次にもう一度第4釣り場で狙ってみたところで良く釣れあがっていた。汲みバケツに海水をくもうと子供が勝手に俺の竿を触っており竿の穂先が折れておりショック...子供はあっちこっちうろうろでなんでも触るのが好き。弁償はしないが子供だけでなく、俺の扱いが悪く仕方かない。竿をチェンジ再開、危ない!竿を踏もうとしている...(T_T) いい加減してほしいな~親のしつけが悪い!転落防止ライフジャケット装着もせずうろうろしている...し...危ないよ~。ポイントへ戻りまたまた行ける爆釣りのところでエサが全部なくなりここまでにした。ヤスさんはカワハギボツボツ釣れたもの...継続にしていた。
ヤスさんお疲れ様でした。釣るポイント取れず、ツバス釣れず残念でしたね。なんとか1匹でも釣れてほしいものですね。
T,M@管理人の感想:
なんとか大漁で釣り楽しめた。でも竿を折った子供は許さない!(笑顔で謝っていましたがダメでした)
ポンプで活かして持ち帰り、刺身しょうとしたが死んでしまい出来なく、煮物と後は鍋材料としてラップで包装の上で冷凍に保存しました。海水がぬるいのが原因でしたので対策には保冷剤か袋の入った氷を入れ、冷やす必要ですね。
最終釣果:
カワハギ17cmまで30匹、サンバソウ13cm
リリース:
河豚10cm18匹、チャリコ4匹、ハオコゼ、カワハギ10cm、キュウセンベラ14cm、ガシラ14cm、ネズミゴチ10cm
仕掛け:
●ズボ釣り:
ダイワ飛竜イカダくわせ1-50を使用に丸玉オモリ8号、
TFC レインボーコンビ2号210を使用に丸玉オモリ8号
ハリスは1.2号に針は袖3.5号とアスリートキス4号
リール:
シマノチヌマチック1000EV使用に道糸はVermax磯フカセ本流2.5号
エサ:
アオムシ1500円、アサリ300円(スーパーで)
交通費720円
須磨海釣り公園利用料1200円+延長料金900円
同行者:
ヤスさん
戻る
2006.10.4.更新