日時:
2006年7月22日(土)
 19:15~21:15 曇

潮:中潮 19時台 100.8cm 満潮22時05分潮位121cm(明石の潮位)

場所:
番外編 明石浦漁協周辺

釣果:
19日(水)が梅雨明け予告のはずが19日(水)~21日(金)にかけ雨が多く、雨水が流れており海の活性が悪い可能性に予定していた平磯海釣り公園は結局中止、当日がなんといい天気なのに仕方がない...。ん…空模様を見てアナゴ釣りでもしたくなったなっとその狙いにする事に決定、エビ箱はお休みにしてアナゴ釣りセットにしたケース持参準備、夕食を済ませて19時に自転車で出発、明石新波止到着で狙うつもりだったが釣れない可能性、明石浦漁協周辺でやる事にした。到着でアナゴ釣り客がいた。おっす~久しぶりと笑顔にした。空いているポイントで確保、釣り用意したところで釣り客がアナゴ1本釣れたという。今日は数釣りでイケるやな~っと19時15分に釣り開始。よそがぼつぼつ上がっている…と10分毎に竿チェック、間違いなく1本ゲット。次に1本追加でググッとなにや~っとガシラです。次にもまたもやガシラ…。アナゴ釣れへんかな?少し移動にしても相変わらずアタリなし。向かいのポイントへ移動、1本追加でもアタリ来れへん。よそでは絶好調。むむ…エサが問題かな?と21時過ぎまでやったが釣れず終わりにした。

T,M@管理人の感想:
2年ぶりのアナゴ釣りでアナゴ50匹釣れたポイントのはずが…きっとエサが問題かな~。
でも4匹釣れたからまっいいか~。

最終釣果:
アナゴ4匹(そんなに太くはありませんm(__)m)

リリース:
ガシラ13cmまで4匹

仕掛け:
投げ竿270 3本にアナゴ仕掛けで自作2本針(ライン三又にハリス3号装着で針は丸セイゴ11~12号使用)
オモリはお多福10号

リール:
メーカー不明で道糸は4号

エサ:
お父さんが以前釣れた小サバとカタクチイワシで塩をまぶして?年間で使用0円でした


戻る

2006.8.22.更新