日時:
2006年4月16日(日)
5:15~11:30 雨のち晴れ

潮:
大潮 満潮6時54分 潮位110.7cm(岩屋の潮位)

6時25分の水温12.5度←デジタル水温計計測

場所:
淡路岩屋新一文字

釣果:
お待たせいたしました!この日が“ガシラ祭りin淡路”開催で根魚釣り師さん(2005年9月18日釣行以来)(以下 根魚さん)、木下さん(2005年8月28日釣行以来)と行く事に先週予報が雨・・・心配。いよいよ前日天気予報チェックで雨・・・やけどあとは回復に向かいそうで開催する事に決定、当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、窓を見たら雨が降っており、間違いなくは回復するだろう・・・と、釣り用意は既に準備出来ており、携帯メールからまもなく到着とのコメントがあり、雨着を着ずに早速自転車で \(;・_・)/時に出発したところで雨がやんでいた。たこフェリー待合所に到着、荷物下ろした後、ん?車から?と久々根魚さんそして木下さん合流、2人とも大学進学出来たので祝いに握手を取った。明石釣りエサセンターへエサを購入、準備完了の事で約束時間予定より早く来られたので早めの3時55分に出航、乗船中に「いかなご漁昨日で終ったので今のところチャンスしかない。」 ここがHGなのだ、最近釣果いろいろ話をした。ん?この時間の船では車も旅客もおらず、貸切船だ!(^o^) 4時15分岩屋着で、小雨が降っていた。5時前まではとりあえずたこフェリー岩屋の待合所でのんびりにした。木下さんがフェリー近くの波止でデカイメバル釣られた情報報告、絶好を気に・・・。そろそろの時間が来ており、やっと休みが取れた まつちゃんが行くと聞いたので今まだ来ていないの事・・・。携帯で船主に電話させ、特別な渡船乗り場へ待機、(明淡高速船まで歩いて行かず) 5時渡船出航、活いかなごを買い入れて、5時5分に新一文字到着、初渡り。とりあえずは4番辺りで確保、探り釣りに胴突式で仕掛けを準備して、5時15分に釣り開始のところで根魚さんが既に釣られいてる・・・ガシラゲットですな。状況で潮の流れがやや早く、いままだノーヒット。突然根魚さんがデカメバルゲット、計測でなんと23cm(@_@;)。置き竿に投げ釣り1セット(1本)をして6時に内向きで投げ釣り開始、投げ釣りは約15分毎に竿チェックする事で、次に根魚さんがまたメバル21cm(@_@;)。今年は絶好調やね。とりあえずは約35m遠投で狙ってみる事にブッコミ仕掛けにチェンジ、6時20分ヒット!やったまあメバルでしょう。投げチェックでここにも来ていますカレイゲット。ところでまつちゃんがこの時間で久々来られ、それに紹介をした。まつちゃんは6番辺りへ狙う事に、で・・・この時間で雨がやんだ。根魚さんポンポン釣れていたけどおまけにカレイ3枚も(@_@;)。木下さんガシラチビリリース、俺まだノー(-_-;)釣りながらは少しの朝食にバナナ1本食う(^_^;)。2時間経過でガシラノーヒットのところで晴れ間が広がっていた。俺「11時半に終了するのでここからは魚が上がるよ」とここから釣れるだな~っと木下さんと根魚さんは灯台で狙う事にした。潮が微妙に変わっており、胴突仕掛けにチェンジ、ググッと!「キタ━(゜∀゜)━!!)」っと竿の曲げが大きい!リールの重み感が大きく、デカガシラとガシラペアでゲット!9時半経過で潮がとまっておりここからは爆釣り!投げ竿チェックで喰えず状態。ん・・・チビばかり釣れるなぁ...。入荷後すぐに狙えばよかったとは・・・。まつちゃんの状況視察でなんといかなごでアイナメ釣るトハは珍しい。でもチビ多すぎると・・・。木下さん状況では釣れずかな...と、いつもアタリ待ちに竿を持ちながらは寝転んだ(^_^;)。10時過ぎに風がやや強まり潮の流れがやや早く変わり、根魚さんが本命カレイ25cm釣られた・・・。外向きかぁ~。たまに外向きで狙おうとしたがダメダメ...オモリが動く・・・ので釣りにならない。15分経過で激流で釣りにならないまので7番ちょっとは狙ってみたところ何も釣れず11時半前にまつちゃんが潮の流れが速く釣りにならないので納竿で帰った。11時半になっても釣れず終了宣言、帰船した。

帰路のフェリーで根魚さんと木下さん熟睡していた。
根魚釣り師さん、木下さんお疲れ様でした。開催中で満足出来ました。
根魚さんは初の釣り場所なので俺のアドバイスでなんとか大漁でよかったですね。
途中のまつちゃんお疲れ様でした。いかなご漁早くも終え、これからの釣り回数が少なくて残念です。いい情報があれば行きたいものですね。

T,M@管理人の感想:
開催の中大変お疲れ様でした。本日釣果はまあまあであったが何故か根魚さん大漁でいい釣果とは羨ましいものです。
いかなご漁終了・・・早いけど次に何狙おうかな~困ったもんだ。

最終釣果:
メバル15cm、ガシラ11-21cm7匹、カレイ19cm

リリース:
ガシラ11cm以下 10匹、ヒトデ

仕掛け:
探り釣り:
磯竿3号5.3mに市販胴突仕掛け&ブッコミ仕掛け
(胴突仕掛け:2~3本仕掛けで針はメバル9号 使用のオモリは小田原オモリ10号)
(ブッコミ仕掛け:針はメバル10号に 使用のオモリは小田原10号)

投げ釣り:
投げ竿270にリサイクル利用市販カレイ仕掛け
(リサイクル利用市販カレイ+名古屋天秤大装着でスパイクオモリ20号)
リサイクル利用市販カレイとは釣り場に捨てられた仕掛けの針なとでよく洗い、針の品質チェックの上で使用したものです。仕掛けの傷み、針にサビ、とがっていいないものは使用しません。

エサ:
活いかなご1500円(3人分) 本虫(マムシ)1000円 渡船1000円

たこフェリー往復 320円×2=640円  釣り総合約4000円

同行者:
根魚釣り師さん、木下さん

根魚釣り師さんの釣果:
メバル21、23cm、ガシラ15~18cm6匹内3匹が木下さんから頂きました
カレイ25cm、他20cm前後3匹 アイナメ24㎝ガシラリリース多し。

木下さんの釣果:
ガシラ16cmまで10匹くらいでガシラリリース多しでした。

まつちゃんの釣果:
ガシラ12-20cm11匹、メバル15cm、アイナメ推定24cm ガシラリリース多し。



戻る

2006.4.28.更新