日時:2006年1月8日(日)6:30~10:30 晴れ
潮:小潮 8時45分の水温8.6度←デジタル水温計計測
場所:垂水一文字

釣果:1月3日に初釣り予定が強風ばかりに...釣り行けず、この日がやっと天気回復に期待だな~と、釣り友さんと誘いで垂水一文字行く事に決定、\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、釣り友さんから都合が悪いとの突然のメールコメント履歴が来ており、仕方が無く1人で行く事に少し朝食をとり、釣り用意は昨日準備出来ており、別の自転車で4時40分出発、明石駅前で自転車を止めてJR明石駅から5時に出発、5時10分JR垂水駅下車、垂水一文字乗り場着で後は船主さん来るまで待つに結構冷えるな~。6時前に船主が来ており、1番乗りで受付、今年からは渡船料金値上げ(-_-;)。。。一杯釣らなきゃあきまへんと、この日の釣り客は少ない気分。6時過ぎに出航、今回は東側テトラ辺りで確保、ブッコミ仕掛けとたまに1本だけ投げ釣り仕掛けを準備、6時30分に釣り開始、下げ潮がやや早く、ブッコミと投げ釣りまでオモリ動いてしまう...。投げ直ししても動いてしまうに釣りにならないので灯台周辺へ移動、再開でもなかなか釣れない...。一昨年は確かに釣れたのになぁ。。。水温のせいかな~。よそが胴突仕掛けでガシラ釣れたのを見たので胴突仕掛けに変更してやったが8時45分に初ガシラゲットとりあえずキープ。後は小さいガシラ2匹釣れリリースにした。ところで潮が変わり、あまり釣れず東側だけいろいろ狙ったが釣れず、投げ釣りまでノーゲットで納竿にした。

釣果はガシラ1匹だけでしたがあまり大きいもんじゃないのでリリースし、お持ち帰りなし初ボウズでした。


釣り方:
ブッコミ(オモりは10号、針はメバル専用10号)
胴突(手作り仕掛け1本針でメバル専用10号でオモりは10号)

投げ釣り:投げ竿270に市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ25号


エサ:
昨年残りの地えび+残り塩にんにくのまぶした本虫(マムシ)+残り魚の切り身(冷凍いかなご+きびなご+開き秋刀魚)

交通費:渡船2000円+交通費340円=2340円



戻る

2006.1.28.更新