日時:
2005年12月25日(日) 6:45~10:00 晴れ
潮:
小潮 満潮7時26分潮位61cm 干潮9時43分潮位59cm(明石の潮位)
6時40分の水温9.4度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:
12月。。。師走。。。仕事が忙しく疲れが取れず休養、そして強風、大寒波があり釣りに行けずばかり...に、この日がやっといい天気がキタ━━━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀ 1か月ぶり釣行で根魚狙いに一応まつちゃんに狙うポイントは...とメール、近場で10時までやろうと、俺もそうしょうと決定で\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、少し朝食をとり、早速釣り用意準備次第、それから専用自転車で \(;・_・)/時に出発、角田釣具で地えびを購入、明石新波止到着、まつちゃん合流「おっす~です」。空いているところで確保、探り仕掛けとカレイ釣れなくでもたまに1本だけ投げ釣り仕掛けを準備、6時45分に釣り開始、下げ潮で潮の流れがやや速く釣れるかな。狙って見たところでアタリは全く無い...に、引掛かりが多く針、仕掛けロスばかり。。。(>_<)。投げ竿では船が通うのでトラブルの無いよう道糸に小田原オモリ5号を付けて沈めます。アタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。あれからチェックでまだゲットしていないが、水温が低くエサ取りはまったく無し!チャンスに釣れそうかな(?_?)。まつちゃんでは探り釣り狙いでもアタリは全く無し。それに引掛かりがひどい。しばらくて探り釣りで7時過ぎに少しのアタリ感?巻いてみるとまあ~小さいガシラ7cmリリース。まつちゃんまあ~1匹釣れたけど小さくてリリースにした。8時過ぎに投げ竿チェック、アタリがありなんとアイナメ21cm、次にもアイナメ16cm!(^0^)。ところで引掛かりがあり、カレイ仕掛けロス。。。仕掛けセットして投げ、そしてよそが俺の切れた仕掛けをすくい上げ、それに俺の仕掛け針にカレイ24cm\(◎o◎)/。よそがすくってくれたものなので俺の仕掛け返して貰い、お礼としてカレイ差しあげた。あ~ぁ残念だが。。。よその釣果は本当はアイナメだけ。9時経過で探り釣りまあまあガシラゲット、ところでアタリがあり、ん重いな~と、デブガシラかなっと思ったらなんと赤なまこゲットです。え。。。アタリ?珍しいかな(-_^)。探り釣りも投げ竿もまったく釣れず10時になっておりそろそろ納竿にした。
何故か数釣れず。。。水温低いかな~。
最終釣果:
投げ釣り:
アイナメ16cmと21cm
探り釣り:
ガシラ15cmまで2匹
リリース:
ガシラ7cmと12cm
よそに差し上げ:
カレイ24cm(-_-;)
仕掛け:
探り釣り:
磯竿3号5.3mに探り釣り式
(針はメバル10号 使用のオモリは弾オモリ8号)
投げ釣り:
投げ竿270に市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ25号
エサ:
投げ釣り:
残り本虫(マムシ)と12月1日に買った本マムシ(塩にんにくを半日漬けこんだ本マムシ)
探り釣り:
地えび2杯+色々(キビナゴ+イカナゴ+開き秋刀魚)で塩えび粉にまぶしてねかせて使用
費用:
地えび1000円 12月1日に買った本虫(マムシ)2500円
同行者:まつちゃん
まつちゃんの釣果:
ガシラ2匹
リリース:
ガシラ3匹
エサ:
開き秋刀魚で俺のエサ使用。
戻る
2006.1.1.更新