日時:
2005年11月23日(祝)
 5:55~9:25 晴れ

潮:
小潮 干潮7時49分潮位26cm(明石の潮位)

6時5分の水温16.1度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

釣果:
この日は小潮で釣り日和!であり、よ~しっと今年最後だけ!リベンジの...カレイ(^_^;)...釣れそうな感...つい...と決定で、\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、少し朝食をとり、釣り用意は既に準備出来ており、それから専用自転車で \(;・_・)/時に出発、明石新波止到着で今回は東側別ポイントでやって見る事に確保、投げ釣り竿3本でカレイ仕掛けを準備後は夜明けるまでは待つ.に、ちょっとは冷え込みがあり寒いな~(>_<)。まもなく夜が明けており、5時55分に釣り開始、船が通うのでトラブルの無いように道糸に小田原オモリ5号を付けて沈めます。潮がちょうどいいのでカレイ専用まきえでひとつかみ握って、仕掛けのそばにパッと撒く( ・・)ノ゜アタリを待つが10分毎に竿チェックする事にした。日の出がありじっくりと眺め、綺麗だな~気分に、写真を撮った。おや!アタリが来た...とヒット!まあ~リベンジ成功でいいかなぁ~手のひらカレイゲット。しばらくて周辺投げ釣り客多かった。ここからはやはりエサ盗り多い...。ん...竿のアタリが変かなっとよそ投げ仕掛け絡むトラブル..2回も....(>_<)。またまた釣れな~いにエサ盗りばかり...。1時間半経過で竿のアタリが小さいと...やはり河豚...リリース。チェックで仕掛けに針が無くなる...河豚がかじって切れたとは...。突然竿のかかりが大きい!よそ仕掛けも問題なし!ヒット!重く巻き上げる...かかりはあるに動きは違うとは...残念ですカレイでなくデカイ河豚釣れた。経過でもエサ盗りが多く、釣れごろ時間が外れており納竿となった。

手のひらカレイ釣れてちょっとは満足できました。
投げ釣りしている人にカレイ釣れたかと質問したが全てカレイ釣れずとの回答... 釣れたのは俺だけかぁ....(^_^;)

最終釣果:
石ガレイ18cm

リリース:
アカメフグ21cmと12cm

仕掛け:
投げ釣り:
投げ竿270に市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ25号

エサ:
残り本虫(マムシ)と(21日買い上げ)=2500円
塩にんにくを半日漬けこんだ本虫(マムシ)


戻る

2005.11.29.更新