日時:
2005年11月12日(土) 6:15~9:15 曇り
潮:
若潮 満潮6時16分潮位74cm(明石の潮位)
6時40分の水温19.3度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:
12日(土)は家族の誕生日があり、ご馳走に刺身が必要でやはりハマチ!(呑ませ釣り)釣りにしようと思ったが、11日(金)午後より雨が降ってしまい、活性が悪く釣れない可能性に、大物にカレイ釣りするしかないと...決定で\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、雨がやまない...と再び仮眠。1時間半後雨はやんだけど雨曇が残っていることで、少し朝食をとり、さらに再び(u
_ u) クゥゥゥ。o ◯時までは仮眠..に、あれから2時間経過...あっ!寝過ごしに夜が明けてしまい、場所取られても仕方か無いので釣り用意は既に準備出来て、それから専用自転車で
\(;・_・)/時に出発、先に明石新波止到着でなんとこの時間で釣り客誰もいない気配...まあチャンスだな~。いつもの場所を取り、どんどんと釣り客が来られる...。潮はいいので釣り道具を釣り客にお願いし、早速近くの角田釣具へエサを購入、明石新波止へ戻り、それから投げ釣り竿3本でカレイ仕掛けを準備後、6時15分に釣り開始、船が通うのでトラブルの無いように道糸に小田原オモリ5号を付けて沈めます。今回はカレイ専用まきえは撒かない事にアタリを待つが15分毎に竿チェックする事にした。暇つぶしにウマヅラ掛けにやったが先週よりは少なかったがサイズ大きいウマヅラが釣れた。30分経過で竿のアタリがあり、ヒット!重く巻き上げる...かかりはある動くと...カレイ間違いなし!とご馳走が出来ました!カレイゲット!27cm!に喉まで針が呑ませており活かしは無理、刺身も無理だな(-_-;)。仕方が無くカレイ絞めておいた。経過で父ちゃんが様子見に来られる、釣れたカレイ持ち帰りしてもらった(^O^)
チャンスやぁ~。ところでアタリが...とカワハギ...。後の投げ竿チェック、トラギスに小さ~いメバル釣れた。経過でまつちゃんが様子見に来られた。明日釣りのポイント大作戦計画、12月の釣り計画いろいろ話した。まつちゃんが竿のアタリが小さいでぇとコメントがあり、チェックでまぁ...小さいカレイゲット。まつちゃんが帰った後の経過で何も釣れず風が強く釣りにならないので納竿にした。残りのエサは明日使用にする事にした。
今夜、誕生会にウマヅラ鍋、カレイ刺身ご馳走が出来、満足出来ました。
最終釣果:
投げ釣り:
カレイ27cmと15cm本虫(マムシ)、カワハギ15cm(アオムシ)
トラギス10cm本虫(マムシ)
リリース:
メバル5cm(アオムシ)
はげ掛け:
ウマヅラ18cmまで9匹
仕掛け:
投げ釣り:投げ竿270に市販カレイ仕掛け11号
名古屋天秤大装着でスパイクオモリ30号
エサ:
残り本虫(マムシ)(4日買い上げ)+アオムシ1500円=1500円
塩にんにくを半日漬けこんだ本虫(マムシ)
はげ掛けのエサはフカセ釣りに使用した残りのオキアミ
現場応援:
まつちゃん有難うございました。
戻る
2005.11.29.更新