日時:
2005年11月5日(土) 
17:40~22:50 曇り時々晴
明石新波止パラダイス

潮:中潮  満潮19時42分潮位108cm(明石の潮位)

19時50分の水温20.2度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

釣果:
まず夜釣りで、朝釣りを終え、帰宅にしばらくて仮眠を取り、そして夕方...そろそろ行かなきゃと釣り用意は既に準備出来ており、それから専用自転車で \(;・_・)/時に出発、明石新波止到着釣り客にぎわうのは久しぶり見た。狙うポイントを確保、また時間があるので状況視察した。そろそろ日暮れ...仕掛けを準備次第17時40分に釣り開始、下げ潮でありチャンスだが、となりの先客が投げ竿に50m遠投しており、好ポイントまで狙うに少しは釣りにくいな。仕方かなく避けて狙ってところで早くもアタリ?バラシ...そして10分後にもアタリバラシ...にサバ?タチウオかもな。30分経過アタリが来ないので竿をやすめで、夜食にもぐもぐと(^-^)おにぎりにうま~。20分後再開、下げ潮後上げ潮が変わりよその投げまで絡むトラブルm(__)m。何とも続くトラブルがあり、少しは位置へ移動、投げ竿しているラインの方向をチェック狙ってみた。トラブルはなく釣りやすくなったが、釣れへん。経過で ん...重いなっとゴミが付いて釣れ上がった。潮の流れが悪く、釣りにならないので竿を休めた。20分後再開したがあかん...潮の流れが速く釣りにならないので再び竿を休めた。その間で夜景色を眺めた。明石海峡大橋のライトアップしておりきれいだな~と思い浮かべた。1時間後再開で上げ潮後下げ潮ちょうど変わっておりチャンス感。でもアカン!ボウズやぁ~。1時間経過で引いた感があり、ヒット!やっとベルトサイズタチウオゲット...。から揚げにでも出来そうでキープ! 経過で去年タチウオ釣りいつもの人が釣りに来た。状況いろいろ話をした。ん...アタリ?ゴミだ。何回も続けてやっても釣れないのでそろそろ納竿にした。ところで別にタチウオ釣りいつもの人が来ており挨拶した。投げ釣りしていた客に「失礼しました」と挨拶して帰った。

これで明石新波止パラダイスな釣りを楽しんだ。

最終釣果:
タチウオ50cm

釣り方:
引き釣り

仕掛け:
リアルヘッドのトリプルアシスト 普通のリアルヘッド ケミホタル75使用

エサ:
きびなごを使用(食料品店で買いました)


戻る

2005.11.29.更新