日時:
2005年6月9日(木) 5:55~12:00 晴れ時々曇

潮:
中潮 満潮6時39分潮位104cm 干潮15時43分潮位3cm(明石の潮位)

5時45分の水温18.3度←デジタル水温計計測

場所:
淡路島岩屋新一文字

釣果:
この日といえば久々の平日釣行 平日!? 4月の土曜日休日(振替)出勤だったので、この日が俺だけの振替休暇で休みにラッキーで、木曜日といえば~モリトヤさんだ!と実は既に約束してあるんです~(^^) それに天気が気になるばかりだ。週間予報だと雨、台風4号...あれまで気になったが前日に天気が良い事で釣行する事に決定、これからの楽しみだな~ 当日3時に起き、朝食をとり、釣り用意は昨日既に準備出来ており、それから自転車で4時前に出発、4時5分にたこフェリー待合所に到着で、あとはモリトヤさん待つ...。4時20分に久々モリトヤさん合流で付き添い2人も行く事に「お初です」ん..遅れていますな...フェリー...やはり台風4号によるうねり?影響で遅れ?トラックばかりが満車で下船に結構時間がかかったのかな? フェリーに乗せ4時30分出航、乗船中に船外の海から見るとうねりが無く大丈夫やわ。4時55分岩屋着で、モリトヤさん携帯で船主に電話させ、特別な渡船乗り場へ、(明淡高速船まで歩いて行かず) 5時10分渡船出航、新一文字到着で2番ポイントで2人がサビキ釣りをしていた、この辺りで確保、去年6月釣り日記で爆釣りモードだったので今日も行けるかな?付き添いはサビキなどの釣り、俺とモリトヤさんはフカセにする事で、コマセとオキアミをかくはん...。先週と同じフカセ仕掛けを準備し5時55分釣り開始、6時過ぎにモリトヤさんグレ先行get!「おっ いいすな~」俺、ヒット!メバル...次もメバル..やはりメバル釣り放題かぁ~。遠投しても...ダメっすな~ それにメバルはがりが浮いていますな。潮は微妙に動いているのに...。6時30分にヒット!やっと釣れました。グレです!モリトヤさんも1匹追加get。  7時10分俺もモリトヤさんもヒット1匹追加! スカリ入れようとグレにヌメリがありすべって海へ落ちてしまいロス(T_T) 。この時間でクラゲがプカプカとたくさん浮かんでおり、なかなか釣れません。ところでサビキ釣り客が帰っており移動、しばらくて釣り客1人がフカセにやってきた。今のところ釣りにならないので8番フカセ状況でグレ25cm1匹釣れ、ここにもクラゲが浮かんでおり釣れないと話。9時前でクラゲが少なくなり再開、メバルばかり釣り放題だ...。グレ姿まだ見えてない...。10時過ぎにラッキーかな?ちょっとだけグレが浮いていたように見えたけど惜しい!オセン....。グレ期待出来ずだな。ちょっとだけ仕掛けを改良!11時過ぎになんとかグレ追加~釣れました。モリトヤさんそこまでは少し釣れたが9時過ぎからは全然釣れず状態... 8番から釣りをしていた2人が俺ポイントギリギリ確保しており、仕掛けトラブがあり仕掛けなおし時間ロスi困ったもんだ...。流れが変化にグレが浮いてきたけど、俺もモリトヤさんもコマセがなくなったので終わることにした。コマセもう少し持っていればよかったな...。午後からはグレがボツボツ釣れてきた。

モリトヤさん、付き添い2人お疲れ様でした。なんとなくいい釣りが出来ましたね。でも渋かったようですね。リベンジしたいものです。(T_T)
今日はメバル釣り放題...グレ爆釣りモードならず...。

最終釣果:
グレ20~23cm(22×2 23×2) 4匹

リリース:
オセン5匹 メバル10~14cm 17匹、海へ落ちロスしたグレ推定24cm(笑)

釣り方:
フカセ

エサ:
配合エサ(WP式グレ攻略法350円+遠投フカセ少し+グレにこれだを少し薄めて)+オキアミ3キロ

交通費:
たこフェリー往復 320円×2

エサ代約1000円位+渡船1000円=約2500円

モリトヤさんの釣果:
グレ25cmまで5匹


戻る

2005.6.28.更新