日時:
2005年5月28日(土)
5:55~11:40 晴れ時々曇

潮:
中潮

5時30分の水温17.3度←デジタル水温計計測

場所:
淡路岩屋新一文字

釣果:
土曜日はフカセ釣行の日...5月ラスト...今回も岩屋でプレイする事に決定で当日3時に起き、朝食をとり、釣り用意は昨日既に準備出来ており、それから自転車で4時ちょうどで出発、4時5分に明石釣りエサセンターへエサ状況チェック後たこフェリー待合所へフェリー4時30分出航、4時50分岩屋着で、船主に電話させ、特別な渡船乗り場へ待機、(明淡高速船まで歩いて行かず) と迎えに来ない...おかしいな...間違い電話かな?ともう一度電話、5時15分に来ており「釣り客が多くて...」と船主が言っており仕方無く渡船出航、新一文字到着で2番ポイント6人が既に場所を取られており釣るポイントが無く残念で仕方が無く、約10mで確保するところで、コッパ、メバルが釣れていた。慌てないでコマセとオキアミをかくはん、フカセ仕掛けを準備し5時55分釣り開始、遠投にしてみたところ6時10分ヒット!メバル釣れた...。ヒロ、仕掛け調整してやってみたが、10分後ヒット!グレだ!20cmでちょっとはコッパのようだなと一応キープ。今日も絶好調やな...と15分後にもヒット!ちょっと大きめなグレゲット。なぜが釣れたのは俺だけ...みんなはメバル釣り放題だ(^_^;)...。釣り客が仕掛けなどについて質問の話があった。俺「◎◎のコツで狙う」と釣り客達ら仕掛け変更、まだまだですが2人がやっとグレ釣れた。おう~よかったろ「◎◎のコツや」 7時過ぎにもヒット2匹ゲット、潮の流れが速く一服をとる。再開後なかなか釣れないに...まだ速く流れ残っている...。メバル湧きまくっているがグレ姿が見えませんな....1時間後にみんなまで釣れず...ようし~ヒロを変更、9時30分にヒット、オセン!こりゃグレが期待だなっと次にヒットやはりグレ、オセン釣れていた。3番の釣り客もヒットの瞬間で大きいとは...30㎝かな...。ところで10時過ぎに再び釣れなくなり、コマセを撒いても撒いても食えずえさ取られる。仕掛けを調整、やってみたが10時30分グレ1本追加に大きいような気が...。次に!?ヒットおも~いボラ的中!2分でやっとタモですくい上げ、記録をとった。60cmです。あとは釣れずコマセが無くなり次第この結果で終了となった。

釣果画像確認しました所、ボラでなく、メナダでした。
それにメナダの自己記録とさせて頂きました。2008/2/20訂正
今日は何故かグレが釣れずでした。

最終釣果:
グレ20~26cm(20×1 23×6 26×1) 7匹

リリース:
オセン4匹 メバル10~14cm 3匹 メナダ60cm

釣り方:
フカセ

エサ:
配合エサ(V10 1袋+遠投フカセ少し+パン粉多目+グレにこれだを少し薄めて)+オキアミ3キロ

交通費 たこフェリー往復 320円×2

エサ代約1000円位+渡船1000円=約2500円

応援者:
イカめばるさん 有難うございました


戻る

2008.2.20.更新