日時2005年4月17日(日) 5:20~12:00 晴れ
潮:小潮 満潮6時33分 潮位105cm(明石の潮位)
5時10分の水温12.5度←デジタル水温計計測
場所:淡路島岩屋新一文字

釣果:昨日のフカセ釣りリベンジじゃないですが、もう少しだったらやるつもりで、この日は探り釣りたまにはカレイ釣り釣行でまつちゃんも約束しており、この4月・・・夜明けがますます早いので早めに行く事で当日3時に起き、朝食をとり、釣り用意は昨日既に準備出来ており、それから自転車で4時に出発、まつちゃんの家で合流しょうとしたがまつちゃんがまだ寝ておりドアノックしたところで、目が覚まし寝坊に気付起き、慌てて準備、早速出発、4時20分にたこフェリー待合所にギリギリ到着で、明石釣りエサセンターへエサを購入後、フェリー4時30分出航やっと間に合いました!4時50分岩屋着で、まつちゃんの携帯で船主に電話させ、特別な渡船乗り場へ待機、(明淡高速船まで歩いて行かず) 待ちに結構時間がかかった。5時に渡船出航、活いかなごを買い入れて、5時10分に新一文字到着、いつもの4番辺りで確保、まつちゃんは6番辺りへ。探り釣りに胴突式で仕掛け、置き竿に投げ釣り2セット(2本)をして5時20分に西向きで投げ釣り開始、投げ釣りは約15分毎に竿チェックする事で、5時40分に探り釣りで狙おうと思ったが潮の流れが速く、やったがオモリが動くし...釣りにならない。まつちゃん状況で既に釣っておる...グッドのガシラ1匹!投げ竿チェックまた釣れていない。おさまるまでは海の景色をぼ~っと一杯に眺めた、(^_^;) 6時45分投げ竿チェック知っている魚だ...イトヒキハゼ釣られた。まつちゃんが様子見に来ており、今釣れずクーラー空っぽ~(^_^;) 7時5分に胴突でようやくガシラゲット!7時35分に1匹追加にあまりグッドなサイズ釣れない事で一応キープにした。投げ竿チェック、なかなか釣れません。港内に船の出入りが多く釣れないのでは?...。8時30分潮止まり!ここからポンポン釣れてきた!好調ですな~。投げ竿チェックでヒトデ、小さいアメフラシ、恐ぇ~ウミケムシ初めて釣られた。 ここにも出没しているハオコゼゲット...。次々とファミリーフィッシングが釣りに来られてくる...。HP情報影響かな~。探り釣りにまた釣れるけどチビガシラ多いに、活いかなご大きくなったしこれからはグッドサイズ不調なのか...。昼前に投げ竿チェックなかなか釣れずお辞儀に、まつちゃんが納竿、また釣れると思いやったがアタリも少なくなったので納竿帰船した。本日まあまあな釣果でありました。


最終釣果:
ガシラ11~16cm14匹
リリース:ガシラ11cm以下 7匹 イトヒキハゼ、ヒトデ、小さいアメフラシ、ウミケムシ、ハオコゼ


仕掛け:
探り釣り:磯竿3号5.3mに市販胴突仕掛け
(2~3本仕掛けで針はメバル8~9号 使用のオモリは釣鐘8号と10号)

投げ釣り:投げ竿270に市販カレイ仕掛け
(フグキラーカレイ仕掛け11号+ジェット遊動式15号)


エサ:
活いかなご500円 本虫(マムシ)2000円

渡船1000円

たこフェリー往復 320円×2=640円  釣り総合約4000円


同行者:
まつちゃん
まつちゃんの釣果:ガシラ10~23cm13匹 リリース多し。



戻る

2005.5.1.更新