日時:
2005年3月27日(日) 6:20~10:45 晴れ
潮:
若潮 満潮8時28分 潮位82cm
6時20分の水温10.8度←デジタル水温計計測
場所:
淡路島岩屋新一文字
釣果:
3月25日(金)の朝に活いかなご一部販売始めたようで、26日(土)には渋くてもいいので行こうと思ったが出発前に強風・・・結局中止となり、日曜日...まつちゃんと釣りに行くしかない...と決定、当日4時に起き、朝食をとり、釣り用意は昨日既に準備出来ており、花粉用マスクをかけてそれから自転車で5時に出発、まつちゃんの家で合流、5時15分にたこフェリー待合所に到着で、つりえさ○○へ活いかなご買おうと「売り切れや...」 売り切れ...え..(・・;)「そりゃ釣りで出来へんわ」とまつちゃんに報告、一応淡路岩屋新一文字渡船船主に連絡、「入荷」されたようで「ホッ」と...(^_^;)、(無ければ一度家に帰って冷凍エサ取りに行くつもりだったのォ~) ところでヨシカワさん狙いに来られ、3人で行く事にフェリー5時35分出航、6時5分岩屋着で船主に電話しようと思ったが既に特別な渡船乗り場で来ており、出航、活いかなご専用船で止めて活いかなごを買い入れ、6時10分に新一文字到着、いつもの4番辺りで確保、胴突式で仕掛けをして6時15分に釣り開始、6時30分にヒット!やはりデカガシラゲット~。やはりエサは活いかなごが一番!に春ですな~。まつちゃんとヨシカワさんは6番辺りで狙っていたがチビガシラばかり爆釣りですな~。ここの方がデカイのに...。ここからは爆釣り!6時45分にぎゅ~っとリールのドラグが鳴る~と、ヒット!ダブルゲット!7時15分過ぎに潮の流れが速く、渋くなってきた...。ありゃここまでかな...。30分後いい潮がチャンス!にまたまた爆釣りです!8時25分おも~ぃっとデカガシラダブルゲット!!さらに10分後おも~ぃ!と親子ガシラ22cm!ところで10時前に餌が無くなりまつちゃんにエサもらいに...次も次も...爆だ。10時20分に潮の流れが速くボツボツ釣れるがちょっとは釣り過ぎてありに、その時で引掛り仕掛けロスで終了。まつちゃんとヨシカワさん釣り続けており今も潮の流れが速く、チビばかり爆釣り~。経過で釣り渋く11時20分納竿で終了帰船した。本日なんとか猛釣りな釣果でありました。
最終釣果:
ガシラ11~22cm34匹
リリース:
ガシラ10cm以下 10匹
仕掛け:
市販胴突仕掛け(3本仕掛けで針はメバル9号 使用のオモリは釣鐘10号)
エサ:
活いかなご500円
渡船1000円
たこフェリー往復 640円=2160円+320円(エサ追加を交通費片道に)=2460円
同行者:
まつちゃん、ヨシカワさん
まつちゃんの釣果:
ガシラ11~22cmまで 26匹
リリース多し←ササノハベラ15cm+ガシラ
ヨシカワさん:
ガシラ11~24cmまで 15匹
リリース多し←チビガシラばかり
応援メール:
イカめばるさん、根魚釣り師さん、Tomyさん ありがとうございました。
戻る
2005.3.28.更新