日時2005年1月8日(土)18:05~9日(日)0:45 曇り一時雨
潮:小潮後大潮 干潮1時13分 潮位-24cm
18時20分の水温10.8度←デジタル水温計計測
場所:淡路島 番外編

釣果:これからは夜釣りにメバリング釣行...と、どうすれば...と、一応、イカめばるさんに連絡、淡路か藤江かとのコメント返事があり、「○○ポイントへやろう」と決定、メンバー探しにTomyさんでも誘うかなっと連絡「風邪気味!」と残念....2人で行く事にした。13時過ぎに準備完了に少しは2時間仮眠....。16時前に起き、イカめばるさん到着メール待ち...。16時20分になっても...到着返事が来ていない事で、いつもの待合場所へ出発、まだ来ていなかった...。車ナンバー覚えているけど色んな車があり、あれこれ!?...。16時35分にイカめばるさんが遅れて車迎えに来ており、新年挨拶、それから出発!!車で移動中色んな話をした。高速道路利用で淡路へGO!明石海岸大橋行くのは久しぶりやし...かなりは遠いので運転に大変ですな....。途中..え...雨ですな...。天気予報では曇だったはずが...予報外れですな~。仕方がなく17時40分到着寸前で小雨でよかったな...と、ここは...育波漁港であった。今日の潮は最悪...干潮で釣れなくでも楽しませることで、メバリング仕掛けをセットして18時5分釣り開始、あっとアタリがあったけどバラシ3回あったが惜しいですな。でも狙うのはおもろい!やはりワームは赤がベスト!いろいろ変えたがアタリなし...。きっと赤がいいかな....。18時40分にすこしは移動、またアタリ1回...チビですかな...。イカめばるさんヒット!チビメバル6cmリリース「さずかぁ~」 移動で19時25分にイカめばるさんチビメバル2匹..俺もまたアタリ1回...なんで~(>_<)。ちょっとは雨がやんでおり元へ移動でまたまたアタリ2回...。20時にようやくヒット!育波のメバル!11cm!撮影後リリース。向かい側へ移動、再び雨が降っており、懸命にコツコツと移動しながらやったがアタリなし!20時50分にイカめばるさんヒット!?竿の曲げが大きいと、もしかしてアオリイカ?でなく、ひどいビ二ールゴミであった。突然激しい雨...に釣りにならないので一時撤収!車で移動、近くのコンビ二でインスタントラーメン食ったところで雨がやんだ..。別の釣り場所へ狙う事に車で出発、21時40分到着ここは思い出!!富島である。 震災前までの夏はよく行ってた、ベラとキスが釣れるポイントだか...フグ猛釣りであきらめてましたがまた狙いたくなってきた...。再開なん~~~~とアタリ2回..。絶好調であるけど釣れへん...。やはりワームは赤がいいかな...。22時40分にヒット!ガシラゲット!なかなかやるじゃないか...。途中風が強まってきた...と、アタリがあるポイントへ移動でやはりアタリ2回...。23時15分にヒット瞬間でメバル!?ボチャン...あゞっと富島のメバルゲットならず残念...。次に2回....仕掛けトラブルに仕掛け直し中にボキッと竿が折れてしまい、0時45分に終了宣言!


イカめばるさんm(__)m そしてお疲れ様でしたでも釣りが何となく楽しめました。

最終釣果:
ボウズ
メバル11cmリリース(育波漁港にて)、アタリバラシ回数 12回(-_-;)


仕掛け:
メバリング竿にメバル専用リール メバル弾丸0.7~0.8gでワームは赤がおすすめ
(パワーシラス白とママワームバチGLOW使用しましたがアタリなし、ママワーム白は1回)

交通費 ワリカンで2300円


同行者:イカめばるさん

イカめばるさんの釣果:
育波漁港 私の釣果は15cm1匹、12cm1匹、チビ数匹
富島 ガシラ17cm1匹、チビ2匹でした キャッチ&リリースでした


番外編の釣り場ですので釣り場案内は公開致しません悪しからずご了承ください。


戻る

2005.1.30.更新