日時:
2004年11月20日(土) 
17:30~23:15 晴れ 21時まで強風6~7メートルテトラ波打ち大きい

潮:
小潮 17時5分の水温19.5度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

Aさんいつもの人 Bさんメジロ釣れた客のルアーマン人 Cさん20時からの人
釣果:
もう一度はタチウオ狙いに釣行で早めの夕食後、釣り用意準備次第、16時50分出発、途中でまつちゃんが会い、探り釣り釣れずと去った。明石新波止到着、おやっ~とイカめばるさんがエビ撒き釣りに来られた。「毎度~(^-^)」、1番にて確保、AさんとBさんが早くもタチウオ狙いに来た。「おっす~」Aさんに昨日状況を聞くと「23時以降は釣れていなかった」とのコメント。まだちょっと明るいので明石新波止状況視察のところ、おやっ~とこうちゃんが...ルアー釣りにやってきた。「毎度~(^-^)」 タチウオ仕掛けをセットしてどじょうをエサにして17時30分に釣り開始、東寄り風5メートル...ちょっとは波打ち音がある。下げ潮がありチャンスかな!月齢7.5・月輝面60%。またまたアタリは来ていない...。海がゆらゆらと揺れる...。リールも変な動きがあり釣れたような感じもあり、まったく分からないなぁ...。なかなかノーヒットに18時35分にワームで試しにやったがノーヒット。19時30分にBさんが先攻タチウオ1本釣れた。おっすばらしい...。どじょうヘ切替後、20時過ぎにテトラ波打ち大きく、あおれそうになった。俺は大丈夫だったがAさんが一部濡れていた。避けて懸命に続けたがノーヒット...。20時20分Bさん1本釣れた。20時40分...やっとヒット!タチウオゲット\(^o^)/。20時35分にCさんが狙いに来られた後1本追加~。早いっす~。この後俺がヒット?大きいってじゃなくビニールごみ...(-_-;)タチウオ100cmかと思った。ところで風がおさまったところでCさんが爆釣り...。Aさんが今頃やっと1本釣れた。俺、なかなかノーヒットに、とうん(主人)が釣り法のアドバイス通りにそれを切替、やってみたら21時15分にナイス!ヒット!タチウオゲット。\(^o^)/“それ”はタチウオ釣れた尻尾の切り身を使用。タチウオ色が光るので感触があり。タチウオ尻尾共食いもあるものと言われています。20時25分にヒット大きい~リールも重い...竿のかかりはある!あげてみるとなんとでかいタチウオゲット!\(^o^)/。トリプルアシストで喰ったのが大きい訳。45分にBさんが80cmくらいタチウオ1本。Bさんだけが爆釣り...。俺、懸命に続けたが23時過ぎにアタリは無しに納竿、このまま結果となった。家に帰りタチウオ計測でなんと93cm自己記録突破となった。


次回もリベンジかな...。

Aさんタチウオ50-60cm4匹継続中
Bさん50-80cmタチウオ13匹継続中
Cさんタチウオ50-60cm9匹終了


最終釣果:
タチウオ50~93cm 3匹


釣り方:
引き釣り

仕掛け:
リアルヘッドのトリプルアシスト ケミホタル100使用


エサ:
活どじょう+タチウオ尻尾の切り身


こうちゃん 現場応援有難うございました。<m(__)m>
イカめばるさん釣り継続中...



戻る

2004.11.29.更新