日時:
2004年11月6日(土) 6:00~11:50 晴れ
5時45分の水温19.2度→デジタル水温計計測
9時の水温20.6度→デジタル水温計計測
潮:
小潮 干潮9時50分
場所:
淡路島岩屋新一文字
釣果:
フカセ釣りリベンジに決定、2時半に起き、コマセをかくはんしながらは朝食をとる...。釣行準備完了次第、自転車で4時に出発、10分にたこフェリー待合所に到着、4時30分出航、4時50分岩屋着で船主に電話させ、特別な渡船乗り場へ待機、(明淡高速船まで歩いて行かず)
5時5分渡船出航、新一文字到着でポイント5番にて明石地元のKさんがタチウオ狙いと呑ませ釣りにプレイにしていた。タチウオは釣れず...やはり月があった方が狙い目だな。ポイント2番で確保、フカセ仕掛け準備をし、何にもせず夜明けまで待つ...。少しだけ夜が明けており6時に釣り開始、またまた早いけどアタリは来ない。40分後ヒット!木っ端が釣れ一応キープ。次にウキのアタリはあるがエサ取りが多い...。オセン、河豚かね...。ところで2人がフカセ釣りにやって来る。ヒット!なんと初めてチャリコゲット。次にヒット木っ端これから爆釣りに隣の人まで...。9時15分にかかりが大きいとグレ!だとタモをすくってはかったらリベンジ成功!グレ25cm!次にさらに25cm追加!海を見たら木っ端、大きいめのウマヅラが食い湧きまくっていた。11時10分...コマセ余っているな..。でかいグレが釣れるよう一杯撒いたところでヒット!かかりが大きいとグレだ!タモをすくってはかって見たらUP!グレ27cm!次に木っ端がポンポン釣れたけどサイズが小さいのが混じるのでリリースにした。昼前にコマセがなくなり納竿。今日は穏やかな天気、穏やかな潮で釣り楽しませた。
最終釣果:
グレ27cm、25cm2匹、コッパ20匹、チャリコ
リリース:
コッパ11-12cm5匹
貰い物:
ウマヅラ13cm
仕掛け:
針はひねくれグレ4号 左ひねりとストレート使用
フカセのエサ:
配合エサミックス(完全浮かせグレ1袋+Ⅴ10 1袋+ぬか少し+グレにこれだを少し薄めて)+オキアミ3キロ
交通費:
たこフェリー往復640円+渡船1000円+コマセ材料(買った材料のみ)=約3000円
戻る
2004.11.29.更新