日時:
2004年10月22日(金) 20:20~23日(土)0:00 晴れ
潮:
小潮 20時20分の水温22.4度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:
神戸新聞で明石市漁業がタチウオ最盛期との記事があり、大型台風23号一過...フカセ釣り予定だったが潮の流れ、活性が悪い可能性に休竿する事に、久々明石新波止でタチウオ狙いに釣行計画で、仕事残業30分で終了、19時に帰宅それから食事後明石新波止へ状況を視察、テトラでアオリイカ狙い客が多かった。明石新波止白灯台(1番北向き)にてタチウオ狙い客Aさんがやっており、今、釣れていないとの回答...。「まだ来ないのか...」じーっと座り大橋の景色をボーっと眺めた。ところでAさんがタチウオ釣れた瞬間...を見た。おおっ!
と、早速タチウオ釣行決定、まず家に帰り、釣り用意をして、明石新波止白灯台(1番北向き)確保のところで別のBさんがタチウオ狙いに来た。Bさんとは..去年狙った人ではないかとまず「おじゃまします」と挨拶。タチウオ仕掛けをセットしてどじょうをエサにして20時20分に釣り開始、Bさんが1本釣れた...。むむ..なかなか狙えないな~。次にBさんが1本(>_<)え...っ。仕掛け・エサチェックしてもあかん...。う~んと考えてやる事にBさんの釣り方の“コツ”を見てタイミングしたところで、21時50分にヒット!大きめのタチウオゲット\\\(^O^)///
。Bさんもタチウオゲット!やはり“コツ”ですね。次にヒット!バラシ...惜しい..。Aさんはなかなか釣れずウキ釣りに切り替え..そんな...やはりBさんの仕掛けが絡む事は正解だった。次にヒット尾切れのタチウオゲット!、次にアタリが来ない...。Bさんまでアタリも来ない..。23時...ライトアップが自然と消えると、Aさんは釣れず帰った。また釣れない...もうそろそろ帰ろうかとヒット!タチウオゲット!Bさんも釣れた。次にアタリガ来ないに、朝まで釣り続けようとおもったが眠気があり、0時に納竿となった。
最終釣果:
タチウオ50~60cm 3匹
釣り方:
引き釣り
エサ:
どじょう100g500円
Bさんの釣果 太刀魚40~70cm9匹で午前0時以降は全く釣れずだった。エサはきびなご。
戻る
2004.10.24.更新