日時:
2004年10月11日(祝) 6:00~10:35 晴れ
潮:
中潮
場所:
須磨浦漁港西ポイント
釣果:
カワハギ狙いにテトラマンさんへ連絡、須磨海釣り公園狙い予定とのメールがあり、「1人で(須磨浦漁港にて)狙う」と言ったが、前日にテトラマンさんが須磨浦漁港に変更連絡メールあり、みんなでプレイする事になり、テトラマンさんらが夜釣りから始めるとの連絡あり、漁港にてドッキング約束、4時5分に起き、朝食をとり、35分にテトラさんへ状況メール、「秘密」との返事が来ており、一応タチウオ仕掛けを携帯して釣り準備次第、自転車で4時50分出発、明石釣りえさセンターへ新鮮な青虫を購入、JR明石駅近くに自転車を止めてJR始発の5時ピッタリ!で出発、15分にJR須磨駅到着、昼までの分食料にローソンへ買い求め、5時35分に西ポイント到着、テトラさんと中池さんが既に釣りをしていた「おっす~」テトラさんと中池さんのスカリを見るとガシラ、キス、セイゴが釣れていた。早速、ズボ、探り釣り仕掛けをして6時に釣り開始、10分後木下君が釣りにやってきた。前回は熱中症でダウン..だか今回は元気な姿で来ていた。テトラさんらカワハギ釣れ始めたけど小さい..。俺、アタリは全く来ない..。それにエサとられる..(>_<)
次にアタリ!ハオコゼ...(>_<) カワハギ釣れないな~..しばらくするとテトラマンらズボ釣りなかなかアタリも来なくなってきた..。そしてヤスさん釣りに登場!『おはようございます』ヤスさんもズボ釣りしたがそれにもアタリもこなかった...。7時45分ヒットやっとカワハギゲット!次にアタリも来ないので探り釣りに変えてやったが8時15分ヒット!小真鯛!(
^_^)次になんとかわいい小ギス。9時前からカワハギ順調に釣れた!..ん..テトラさんズボ釣り集中...なかなか釣れない..あれ木下君は寝転びながらの探り釣り..珍しいとは..。ズボ釣りなかなか釣れないテトラさん..東ポイントへ全員移動決定、移動の為10時30分過ぎに納竿、移動した。
11:10~14:20
場所:
須磨浦漁港東ポイント
釣果:
西ポイントから東ポイントへ移動に約20分、10時55分に東ポイント到着、釣り客がサビキ、ハゲ掛け、探り釣りに賑わっていた。釣りスペース空いている所で釣り客に場所承認の上で確保、探り釣りだけ11時10分再開、なんとカタクチいわしが回遊、よそがバケツ一杯位釣れていた、テトラさんらはやはりズボ釣りカワハギなんとか釣れていた。ん...なるほど..俺..エサとられる..。上がらない..巻き上げてみると見たことない魚..。イトマキハゼ..。今度は小ギス、ハオコゼ..(>_<)。仕掛けなおしてやったがデカイサイズカワハギ爆釣り!ε-
(^、^; ふぅ ん...テトラさんらサビキでカタクチいわし釣ってヒラメ呑ませ釣り?かな... ん..木下君がなんとヒラメ20cmゲット!すご~ナイス! テトラさんがズボ釣りじゃなくてカタクチいわし釣り放題、ヒラメ狙いあっちこっち...ところでテトラさんがアタリ!なんと25cmヒラメ...参ったなぁ...。13時15分に西の風6メートル強まってきた..。渋くなってきたけど頑張ってやったがエサがなくなり、木下君と納竿、テトラさん、ヤスさん、中池さんは釣り続けていた...。
最終釣果:
須磨浦漁港西ポイント:
カワハギ14~17cm7匹 小鯛4匹、小ギス6匹
リリース:
ハオコゼ7匹、トラキス5cm2匹、ネズミゴチ5cm、アミメハギ
須磨浦漁港東ポイント:
カワハギ14~18cm8匹 小鯛3匹、小ギス6匹、ネズミゴチ18cm
キュウセンベラ赤15cm3匹
リリース:
ハオコゼ1匹、イトマキハゼ5cm8匹
仕掛け:
ズボ+探り釣り 竿は投げ竿2号210を使用 ハリス1.2号にオモリ丸鉛5号で針は袖4号
エサ:
青虫1500円+交通費420円=2000円
同行者の釣果:
テトラマン カワハギ11cmから15cmまで12匹、ガシラ19cm、ヒラメ25cm、セイゴ24cm
リリース魚もある。カタクチいわしはヒラメ呑ませ釣りとして使用、残りは海へ逃がしました。釣り結果メール済み。
ヤスさん カワハギ15cmから17cm14匹、チャリコ1匹19cm、キュウセンベラ18cm1匹
リリース魚もある。カタクチいわしはヒラメ呑ませ釣りとして使用、残りは海へ逃がしました。釣り結果メール済み。
中池さん アナゴ小6匹、真鯛、キス1匹、ガシラ18cm リリースもある。カタクチいわしはヒラメ呑ませ釣りとして使用、残りは海へ逃がしました。釣り結果メール未です。
木下君 カワハギ17cmくらいまでを8匹、ヒラメ20cm、。チャリコ14cm、リリース魚もある。釣り結果メール済み。カタクチいわしはヒラメ呑ませ釣りとして使用、残りは数不明で持ち帰りしました。釣り結果メール済み。
テトラさん、木下君、ヤスさん、中池さんお疲れ様でした
戻る
2004.10.24.更新