日時:
2004年9月25日(土)
 6:30~12:55 晴
2番11時の水温26.8度←デジタル水温計計測
6番6時15分の水温24.8度←デジタル水温計計測

潮:
中潮

場所:
淡路岩屋新一文字

釣果:
今日はたっぷりやるぞ~とフカセ釣行、3時に起き、コマセをかくはんしながら朝食をとる...。釣行準備完了次第、自転車で4時出発、10分にたこフェリー待合所に到着、20分にフェリーがやって来ると お~ とまべちさんが淡路から釣り?仕事の帰り?「ごくろうさん」...(^^ゞ 4時30分出航、4時50分岩屋着で船主に電話させ、特別な渡船乗り場へ待機、(明淡高速船まで歩いて行かず) 5時5分渡船出航、新一文字一番で到着。23日の同じポイントで確保、夜明けまで何もせず待つ事にフカセ、ハゲ掛け仕掛け準備整えた。6時30分よりデカウマヅラ狙いにいろいろポイントでやったが中ぐらいウマヅラ掛かってゲット。デカウマヅラ姿おらず終了。7時15分にフカセ開始、なんといい天気、景色もいいし。サヨリも出てきたし..。アタリ!シマイサキ...7時30分に木っ端が釣れた。今日も順調にイケるかなっと思ったら23日とは違う潮の流れが激しい。なかなか釣れず8時55分に2番にてちょっと狙ったが駄目だった。戻ってまたエサ取られるに小アジが釣れた...。9時50分に8番で狙う事にまた小アジ...。戻ってもまたエサ取られる..潮の流れが速く釣りにならない。10時40分に2番へ移動となりがスカリにグレ、木っ端いっぱい...。空いている所で狙ったが間違いなく木っ端釣れた。次にも1匹ずつゲット。昼前に釣れなくなった...。頑張ってやったがエサがなくなり次第納竿となった。


コマセと仕掛けの問題はなかったけどね...(-_-)また見直しかな

最終釣果:
フカセで木っ端6匹、小アジ3匹
ハゲ掛けでウマヅラ15cm5匹

リリースフカセのみ:
オセン(10cm)、シマイサキ2匹


エサ:
配合エサミックス(Ⅴ10 1袋+ぬか多め+Ⅴ9少々+遠投フカセ少し+パン粉少し+グレにこれだを少し薄めて)+オキアミ3キロ

交通費:
たこフェリー往復640円+渡船1000円+コマセ材料(買った材料のみ)=約2600円



戻る

2004.9.26.更新