日時:
2004年9月12日(日) 5:15~7:30 曇り 東よりの風 強風

潮:
中潮

5時15分の水温25.8度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

釣果:
風が強い...。風速の予報は3メートルはずなのに7メトール...。淡路でフカセ予定だったがまた再び中止...。久々まつちゃんと明石新波止でのんびりと呑ませ釣り、カワハギ狙いに釣行、4時に起き、釣り用意は既に昨日準備済ませており、自転車で出発、先に場所確保で4時半に明石新波止到着、早くも駐車がなんと満車...。中央側にてルアーマンが多く場所取りに確保、徹夜などで仮眠する人もいた。白灯台下周辺1番にて釣り客が2人おり、確保交渉OKで取り確保、それから近くのエサで石ゴカイ、青虫を買って戻り 呑ませ釣り準備に小アジが必要でサビキ仕掛けを準備して、5時15分に釣り開始、小アジ3匹キープ。ところでいつも釣り客、久々まつちゃんがやって来た。5時過ぎから風がだんだん強まってきた...。まつちゃん呑ませ釣りにセットをして、俺の釣れた小アジを付けて投げてみたがノーヒット。途中でサビキ仕掛けが絡んでおり10匹キープとなった。潮の流れが激しく呑ませ釣り出来ず、カワハギ仕掛けに切り替えてやったがオモリも余計に動いてしまう...。6時45分ヒットカワハギ10cm。後は潮の流れが余計に速く釣りにならないので撤収となった


あとにポチさんがルアー狙いに来ており、シャクりましたがボウズらしいでした。←お疲れ様!

最終釣果:
カワハギ10cm(喰ったのは青虫)、小アジ7匹(釣れたのは10匹)、ガシラ(サビキでゲット)


仕掛け:
ハリス1.2号にオモリ丸鉛8号で針は狐1号
サビキではがまかつの泉州サビキ皮付6号にオモリ10号使用


エサ:
石ゴカイ300円、青虫300円



戻る

2004.9.26.更新