淡路パラダイスⅡ
日時:
2004年8月12日(木) 3:00~16:00 晴
潮:
中潮
3時25分の水温25.3度←デジタル水温計計測
場所:
淡路島吹上浜
釣果:
11日(水)仕事を終えて、今から夏季休暇!モリトヤさん達と釣り約束、食事後早めに就寝...。起きたら午後11時半...待ち合わせは12日(木)午前0時30分なので釣り準備次第、午前0時10分出発、たこフェリー前でモリトヤさんととくちゃん合流、「おはようございます」エサは前日に買ってあったので自転車を残して、荷物に車を載せて、0時40分出航、1時に岩屋着、高速道路利用せず一般道路でここから出発、移動中に仮眠をとった。
午前2時30分吹上浜~到着!夜空にきれいな星が輝く...きれい!流れ星も見た!願いことは...(^u^) ここは真っ暗~!ヘッドライトを付けてまず徳島側へ狙ってみる事にあれれ...台風影響で石だらけの浜となったので少しは歩きにくい...。前回砂の浜だったのに変わったなぁ...。釣りするポイント25mがモリトヤさん、50mがとくちゃんで釣りをする事にまず初めに真鯛釣りって聞いたけど、どんな仕掛けすれば分からないのでモリトヤさんに仕掛けを見たら投げ釣り仕掛けに市販仕掛け(針大きめで2本針)簡単な仕掛けの事でチロリと仕掛けを貰ったので早速、投げ釣り仕掛けを準備し、(置き竿にした投げ釣り)3時に開始、別にもう1本竿を出し、チヌE型2号1本針を仕掛けして投げてみた。アタリが待つ間に、キス仕掛け準備整えた。アタリは来ていないので竿をチェックした際でエサが無くなる...。これはきっと河豚の餌取りでは...。とくちゃんが22、23cmキスが...と、キス釣りも始めたが4時10分チェックやっとキスに小さいけどキープ!10分後やはり河豚が食って釣れた...。前回には河豚が釣れなかったのに...気温上昇では...。次にキス..小さい...。大きいの釣れないなぁ...。だんだん夜が明けてきた...。午前6時15分まで真鯛もキスもなかなかアタリ来ていないので全員、淡路側へ150m移動に20分かかった...。。。(;´Д`A
```汗。6時45分に(引き釣り)再開しても河豚ばかり...。8時にキス..あれれモリトヤさんが釣れないので仮眠...。なんともったいない...。「釣り場所移動には出来ないかな...」海パンを着て、海からピュッと投げてみる...あかん釣れない...。ん...と考える事に遠投げしないで浜から10m辺りでちょい投げしたら10時にキス、ベラ、真鯛、河豚が爆釣り...。モリトヤさんが起きた...。喰うポイントを話、モリトヤさん、とくちゃんも狙ったら正解だった。モリトヤさん、とくちゃんが徳島側へコツコツ移動もまたまた爆釣りのよう。13時45分に俺の餌がなくなったので徳島側へ移動モリトヤさんがたくさんあるので釣り続けたが、またまた行ける爆釣り!14時30分竿の引きが大きいと魚がバラシに外れた...。ボラが3回も跳ねた瞬間も見たのできっとボラでは...ないかなかぁ。15時35分釣り渋く、風が少し強まってきた...。懸命に続けてやったが釣れず俺だけ16時に納竿、荷造り後モリトヤさん、とくちゃんがあっちこっちコツコツ続けたが釣れないけど懸命にやった間に俺...景色ばかりにボーっと眺めた。エサが無くなりモリトヤさんととくちゃんも17時45分納竿、18時に高速道路利用せず一般道路で出発、モリトヤさんが爆睡...
20時に岩屋着 たこフェリーで20時20分出航、40分明石着で20時45分解散した。交通費などとくちゃんに心付けとして交通費などを出しました。
モリトヤさん、とくちゃん大変お疲れ様でした。
最終釣果:
キス12~15cm 32匹、キュウセンベラ15cm位15匹、真鯛10cm
リリース:
真鯛5cm15匹、チビネズミゴチ3匹、河豚25匹
釣り方:
引き釣りで遠くまで投げなくてよい。針は真鯛仕掛けでは市販仕掛け(針大きめで2本針)
キス釣りでは市販ベラ2本針2号と市販キス5本針8号仕掛けで
エサ:
石ゴカイ1500円+本虫(マムシ)500円
とくちゃんへの心使い???円+サンダル819円=2819円+???円
同行者:
モリトヤさん、とくちゃん
モリトヤさんの釣果:
キス12~15cm 37匹 リリースもあり
とくちゃんの釣果:
キス12~23cm 58匹
メール応援 木下さん、イワミさん、イカめばるさん有難うございました
俺の出来事
吹上浜でポイント移動中に、ピーチサンダルが古くでボロボロになっちゃいました。底は40度もあり、足が熱くてあっちこっち移動に大変だったわ、また石だらけの浜なのでよけいに痛かったけど...。足に健康に良いけど...(^^ 帰りに洲本市内のサンダル買いました。それに結構費用がかかりましたぁ~
戻る
2004.8.14.更新