PART②
日時:
2004年7月18日(日) 14:30~18:00 晴
潮:
大潮
14時20分の水温25.1度←デジタル水温計計測
場所:
淡路島吹上浜
釣果:
PART①の釣行終了後、明淡高速船乗り場まで移動、キス釣りしようかとモリトヤさんが話があり。「う~んそうしますか~」とみんなでキス釣り行く事に決定、とくちゃんは車から来たので荷物を乗せ、11時40分に出発、ポイントを探す事に大橋下の道の駅へ昼に到着、釣り状況に視察、小アジ..ベラ..釣り客多いので確保出来ず、エサピチへ情報を求め移動、エサピチで情報の状況は相変わらず...一応本虫(マムシ)とオモリ5号と市販ベラ仕掛け2号1セット、キス針8号を購入、富島へ行こうかは移動。翼港移動の途中で、富島はやめて○○○に変更しとこうかと高速道路利用せず国道で利用、淡路観光などいろいろ話し、昼飯は..と「おまかせで行こう」30分後、モリトヤさんが爆睡..3人でいろいろ話..今度はおさむさん眠ったが...俺緊張に眠れません!途中渋滞が...と近くのローソンがあり、弁当などを買い出発、渋滞が続いている..20分後やっと抜け出し、(渋滞ポイントは何かのイベントがあり駐車が満車)14時7分到着..ここは淡路洲本の吹上浜の砂浜~!必要な釣具を降ろして徳島側ちょうどで確保、釣り客が釣りをしており、まず挨拶状況を見るとなんとキス13cm位20匹以上数釣りですやん..行ける行ける!
釣りポイントは俺より、とくちゃんは50m、モリトヤさんは25m、おさむさんは淡路側15mでやる事に、フカセ釣り使用していた竿と代用のリール、オモリ5号に市販ベラ仕掛けをし、余った石ゴカイ使用の探り釣り(久々)で14時30分開始、すぐにヒットあららっとベラ、アイナメ..ところで5分後まちがいなくキスボツボツ釣れてきた。引掛りがあり、仕掛けがロスに、仕掛けなおした直後に3時45分ヒット!おっ大きい..とデカキスペアゲット!俺まず面白くなった。あれれっ...とおさむさんがうまく釣れない..。なぜ..。モリトヤさんが5本針で小さいばかりを爆釣り!ええなぁ~。本虫(マムシ)に切替、やったがベラが正解..チビネズミゴチ..。また引掛かりがあり、また仕掛けロスに、市販仕掛けがない事で浮き釣りに使うライン三又の小が2つあり、それを使用にハリス2号でキス針8号を仕掛けなおしてやったが釣れた..キス..。さらにまた仕掛けロスにラスト仕掛け..にヒット!今度はデカキスゲット!途中おさむさんが徳島側30m移動..やっと釣れるように見えた。「ナイス!」俺、また仕掛けロスに、1本針で仕掛けなおしたやったが、チャリコ、デンゴチ...。モリトヤさんがなぜかヒット!これは大きいと思ったらボラ...。続けてやったが釣れず18時に全員納竿、車を積んで18時30分に出発、高速利用でピュ~と直進!移動中ちょっとだけ眠る..20分後目が覚まし、あれれっとおさむさんとモリトヤさんが爆睡の間になんと久しぶり明石海岸大橋通過、いい景色だった。20時にフェリー前到着、みんなにお礼の挨拶、握手をして20時10分に解散した。
とくちゃんに心付けとして交通、ガソリン代出したが結構ですと言った。とくちゃん車運転大変お疲れ様、モリトヤさん、おさむさんお疲れ様でした、1日淡路パラダイスを楽しむ事が出来ました。おさむさん釣り仕掛け覚えてリベンジくださいね。
最終釣果:
キス22cm1匹、20cm2匹、他のサイズ3匹 キュウセンベラ青15cm、赤12cm3匹、アイナメ13cm
リリース:小真鯛2匹、チビネズミゴチ2匹
キス釣れたのは1999年以来5年ぶりゲットされました。
釣り方:
引き釣りで遠くまで投げなくてよい。針は狐2~3号とキス8号または市販キス5本針8号仕掛けで
エサ:
余った石ゴカイ+本虫(マムシ)1000円(余り使用せず塩をまぶして冷凍に保管しました)
同行者:
モリトヤさんの釣果:
キス12~15cm 18匹、19cm1匹、22cm1匹 リリースもあり
おさむさんの釣果:
キス12~16cm 6匹、アイナメ
とくちゃんの釣果:
キス12~17cm 49匹
戻る
2004.6.3.更新