PART①
日時:
2004年7月18日(日) 5:55~10:50 曇 北の風やや強い
潮:
大潮 干潮6時11分 潮位111cm
6時00分の水温24.3度←デジタル水温計計測
場所:
淡路島岩屋新一文字
釣果:
釣り意見者の尼崎市モリトヤさん、尼崎市おさむさんと初釣行約束!2時40分早めに起き、釣行準備完了次第、自転車で3時15分出発、3時25分明石釣りエサセンターでオキアミとコマセをかくはん後、石ゴカイを購入、3時40分にたこフェリー待合所で待ち、4時5分約束通りにモリトヤさん.2カ月ぶりおっす~、サングラスをかけたおさむさん初会合.お初~握手をした。4時20分に船へ移動、4時30分出航、乗船中に色んな話を楽しませた。4時51分岩屋着でよその釣り客が船主へ電話を済んでおり、特別な渡船乗り場へ待機、(明淡高速船まで歩いて行かず)
5時10分渡船出航、2~3番東向きにて確保、俺は3番でやる事に釣り状況視察後、フカセ仕掛けに準備完了、竿を出して5時55分釣り開始、針刺しにオキアミ+ゴカイでコマセを撒き、やったが初めに釣れたのはオセン...やはり餌とられるのが続々..。モリトヤさんヒットが多く、メバルキャッチ&リリース... ところで6時過ぎにモリトヤさん友人で垂水市存在とくちゃんが登場.お初~
やはりとくちゃもメバルリリース多すぎ..7時にモリトヤさん、とくちゃんが小アジ次々釣れ、俺にもヒット小アジ..。あれっ?おさむさんがぜんぜんアタリ来ず釣れていない状態...。じっくり見ても見ても釣れず..俺のおすすめ仕掛けを作り、おさむさんにやった。これを付けば間違いなしと取り替えてやったらチビメバル、チビオセン..が釣れ、まあまあ良かったとは..。俺、餌取りばかり続く..ウキのアタリはあるのになかなか釣れない..(´ヘ`;)なんで~ 8時過ぎに北寄りの風が強まっており潮の流れがだんだん速くなってきた..。ん..おさむさんがサビキに切替、小アジ釣れていたが何故か...オセンが釣れ楽しいそうに~..。9時10分にモリトヤさんがヒット!ナイス!グレや!潮の流れが速く、風が余計に強くなり釣りにならないので全員撤収!
最終釣果:
メバル13cm1匹、小アジ1匹
リリース:
オセン2匹
エサ:
配合エサ(グレパン1袋+V9少し+ぬか少し+遠投フカセ少し+パン粉1K+グレにこれだを少し薄めて)+オキアミ3キロ+石ゴカイ1000円
交通費 たこフェリー片道320円+渡船1000円+コマセ材料(買った材料のみ)+石ゴカイ=約3000円
同行者:
モリトヤさんの釣果:
木っ端17cm1匹、メバル13~14cm5匹、小アジ6匹 リリースもあり
おさむさんの釣果:
メバル13~14cm3匹、アイナメ10cm1匹、小アジ21匹
とくちゃんの釣果:
木っ端1匹、小アジ2匹、メバル13~14cm1匹
戻る
2004.6.3.更新