日時:
2004年6月12日(土) 19:25~21:45 曇り
潮:
長潮 20:13満潮
19時30分の水温20.3度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止20番
釣果:
昨日金曜日に台風4号から温帯低気圧へ変わり、雨が多く、明石川の雨水が激しく流れており釣りにならない。今日朝から雨で何もせずゴロゴロ..^^;。夕食後天気を見ると雨がやんでおり、アナゴシーズン...気になる..テレビで明日の天気予報終わり次第、アナゴ釣りに行く事に決定! また明るいことでさっそく釣り用意し、19時15分出発、明石新波止20番にて誰もおらず、チャンス!と場所確保、投げ用竿に4本出してアナゴ釣り仕掛けを準備して19時25分釣り開始、40分に日没でだんだん暗くなる...。向こうの1番にてシーバス釣りしたように見えた、またスルメいか狙い?釣れたかな...様子見に行く暇ないわ...。19時55分1本だけが竿のアタリが怪しいと、巻き上げようとしたところでアタリ感があり、アナゴゲット!5分後にも1本追加。久しぶりの明石海岸大橋のライトアップを眺める....。ところで20時30分おっと危うし竿が引いていると...リールを巻くと重い!これはでかい..上げてみるともちろんアナゴ太いだがなぜが短い...。その後全くアタリは無し...。10分毎にチェックしてもなかなか釣れず撤収となった。
22時前に気になるポイントの明石浦漁協周辺へ様子見るとアナゴ10匹好調ようで太さは細いばかり...。2年前にテンヤで真蛸よく釣れたポイントなのにおらへん..。釣り客に聞いてみると『たこ釣りやっていなかったわ』と行っておりむむ今年は不漁かまたはマナー都合かな?次に明石浦漁協周辺で狙おうかなと計画するつもりでした。
最終釣果:
アナゴ中太40cm 3匹 太いやつは白いマアナゴです
仕掛け:
アナゴ仕掛けでオモリはお多福10号 、ハリス3号(矢引くらい)、針 丸セイゴ11号
エサ:
平子イワシ(1年前のもの)
費用:0円!
戻る
2004.6.3.更新