日時:
2004年6月5日(土) 5:40~11:10 晴れ
潮:
中潮 7:12満潮
5時50分の水温18.8度←デジタル水温計計測
場所:
淡路島岩屋新一文字
釣果:
先週に明石新波止にて淡路でいつも釣りをした人が見物に来ており、グレ23cm釣れた情報を聞き、う~んとしたら今回は...淡路でフカセ釣りテストを求め、3時30分に起き、釣行準備にコマセとオキアミをかくはんし準備完了次第、自転車で4時15分出発、4時25分たこフェリー前着、4時30分出航、4時47分岩屋着で特別な渡船乗り場へ、(明淡高速船まで歩いて行かず)
5時10分渡船出航、グレのよく釣れるポイント3番東向きでオールナイト釣り客が釣りをしており、右側にて確保、フカセ仕掛けに準備ししたところで釣り客がグレ釣れた瞬間を見た。『むむこれはイケる!』竿を出して5時45分釣り開始、針刺しにオキアミでコマセを撒き、やったが5時47分ヒット!!やっと大きめサイズのグレ初ゲットばんさ~い! 次に5時55分ヒットメバル...まっいいか ボラが遊ぶように寄って泳いでいる..。6時10分ヒットありゃまたメバル...今日の釣果また1匹かぁ~と気になる..。仕掛けを再び調整、やったが6時18分グレ24cmゲット!
次にもヒット2匹プラス、またメバル...。6時45分に風が強まる...。釣り渋?ちゃうちゃう関係なく、もちろん釣れる!釣れちゃいます!7時前からなぜが俺がようやく爆釣り!7時40分にアタリが来なくなったので3分だけ休憩をとる。おや先週見物に来ていた人がなんとここに...お礼挨拶して釣り再開、10分後ヒット!竿が上がらない...重さのグレ!タモですくい、計って見るとなんと29cm!次にもポンポン!8時23分グーっと竿が引く..ボラかなっと思ったらやはり正解だったタモをすくおうとなかなか上がらずあっちこっち泳ぎまくる..3分後になっても上がらず切れてしまった。せっかく長さを記録するつもりだった(ボラがいやがって逃げようとしたらしい)。次にコッパがどんどん..8時40分グレがヒット瞬間でとなりの釣り客2人が羨ましそうに見ている。釣り客がヒロについて質問あった。俺『××ヒロです自分で考えてやっています』とう~んなるほどと釣り客が言った。またまたイケる爆釣り継続中..。11時過ぎにえさがなくなり次第で終った。
淡路でいつも釣りをした人情報有難うございました。また掲示版にアドバイスされた皆様本当に感謝です。クーラー一杯釣れました
最終釣果:
グレ20~29cm20匹 メバル13cm5匹
リリース:
コッパ(グレ)12cm 6匹
エサ:
配合エサ(グレパン1袋+V9少し+ぬか少し+遠投フカセ少し+パン粉1キロ+凍らないアミエビ+グレにこれだを少し薄めて)+オキアミ3キロ交通費
たこフェリー往復640円+渡船1000円+コマセ材料(買った材料のみ)1500円=約3140円
釣った料理はあらい、焼き魚として食べました。残りは三枚おろしてフライ材料として冷凍に保存しました。
戻る
2004.6.3.更新