日時:
2004年4月10日(土) 6:00~12:40 晴れ 水温11度
潮:
中潮 満潮 8時22分
場所:
淡路島岩屋新一文字
釣果:
2週間ぶり淡路岩屋新一文字へ釣行で、『いっぱい釣ってやるぞ!』と5時にたこフェリーで出航、5時25分岩屋着で渡船は既に三ツ屋まで行っており、特別な渡船乗り場で待機、(明淡高速船まで歩いて行かず)
5時35分に渡船出航、船内で活いかなごを買い、新一文字到着後、釣りするポイントをとして考える事に時間がかかる...今回は1番ポイントとして場所確保し、仕掛け準備(親子クレン式胴突)に時間がかかる...。完了次第6時00分に釣り開始、アタリは全く...。。いい潮なのに去年と先々週好調のはずが...
おかしいなぁ...。続けてやったが釣れずあかん!と、6時20分に5番ポイントへ移動、釣り知人が狙っており、久々会った。知人『1番ポイントはあかんよ、5,6番ポイント周辺が狙い目や』と、俺『しばらく10時からは上がるかもね』と釣り再開したが潮の流れが速く釣り渋く、となりが胴突式で良く釣れている。玉オモリ式の探り釣りに切り替えしてやったが竿のアタリはあるが引掛かりが多く針が切れる事が多かった。8時25分ググッとこれはこれは...(゜ロ゜;)となんとガシラ22cmゲット!他のサイズにも追加ゲット。8時50分にアタリも来なくなり渋い状態に...。9時50分に7番へ移動、潮にちょうどいいのでググッとガシラ22cm。さらにまたアタリも来ないので10時30分に6番へ移動、まあまあガシラゲット。再びアタリ来なくなり11時15分に7番へ...潮の流れがおさまっており、ググッと22cm(^^)
ほかのサイズ追加ゲット!再びアタリも来なくなり昼前に5番へ移動、ガシラゲット。そして潮の流れが速くなっており、釣りにならないので納竿、帰船した。
今日は潮が悪いようで...でもガシラ大きいの3匹釣れてよかったでした。
帰りに大蔵海岸へとっしゃんへ応援に様子を見に行った。
最終釣果:
ガシラ14cm~22cm 10匹 (ガシラ22cm3匹、他のサイズ7匹)
リリース:
ガシラ5cmと10cm 2匹
とっしゃんが今日釣果少ないので9匹やり、ガシラ22cm1匹だけ俺が刺身として食べました。
エサ:
活いかなご
交通費:
たこフェリー片道320円+明淡高速船500円+渡船1000円+活いかなご500円=2320円
戻る
2004.6.3.更新