PART①
日時:

2003年11月2日(日)
1:30~7:45 曇りのち雨

潮:
小潮 9時10分干潮

場所:
明石新波止

釣果:
白灯先端部は全面的に団体客が占領されており、明石新波止白灯台(1番南向き右側、中央側2番テトラ)にて釣行、結果 タチウオ仕掛けを使用でどじょうをエサにして1時30分からプレイ、イシイさん(HP読ませたお客様)がタチウオ狙いに先行釣りをしており、イシイさんが22時から現在の時間までタチウオ7匹釣れたとの報告、『1番南向き左側に遠く投げていないので安心やー』と言っており、迷惑のならないようお邪魔ながら狙ったら、あかん...上げ潮...ノーヒット...。4時20分になってもノーヒットに、500Wのガスランプを照らして狙ってみたが全くにダメでした。途中で下げ潮へ変わり、雨がバラバラ降っており、あ...曇りの予報はずなのに雨...むなしい...。5時30分まで必死にやったがノーヒットにノーゲットで漁船の出入りが多く終わりに...。3連敗...(+_+) イシイさんの釣果 タチウオ大小あわせて9匹。ゲットしたし時間は23時~0時の間でした。500Wのガスランプを照らして海をのぞいてみたらとボラかメナダがあちこち泳いでいるように見えました 
その後ウマヅラが多く透けて泳いでいたのを見え、昨日仕掛けが切れ外れた分で、外れないようカットウ針仕掛けに補強改良したので今度は外れないに丈夫だ!とエビカゴにアミエビを入れ付けたハゲ掛けをしたが何故か寄って来ない、ギュッギュッといっぱいかけたが小フグ、アイゴ.....。もうウマヅラは狙えず....終わりかな...。

まつちゃんが来ており、探り釣りにチェンジ1番南向き右側にてプレイ、俺 眠い...っとブツエビでやってみたらが引掛かりが多く仕掛けロス...ダメか...オキアミにチェンジ...あかん...冷凍いかなごにやってみたが..急に眠い~っと..ググッと竿が引いており巻いてみるとガシラ20cmゲット、元気で順調にガシラ釣れたが突然雨が降り出したので納竿となった。

最終釣果:
タチウオの部
ボウズ

ハゲ掛けの部
リリース 小フグ、アイゴ

探り釣りの部
ガシラ20cm1匹、他のサイズ5匹


エサ:
タチウオの部
どじょう(水槽から)

探り釣りの部
オキアミ+ブツエビ(水槽から)+冷凍いかなご(2002年春残した活いかなごの分)

ハゲ掛けの部
アミエビ180円




PART②
22:10~0:15 曇り 西風やや強風

潮:
小潮

場所:
明石新波止

釣果:
時間をズラして明石新波止白灯台(1番南向き)にて釣行、久しぶりに明石海岸大橋から見たらライトアップされており、夜影を眺めてのんびりながらは釣りプレイしました。結果 タチウオ仕掛けを使用でどじょうをエサにして22時10分からプレイ、タチウオ狙い客(時々知っている)が先行釣りをしており、釣り客が既に爆釣りしており、下げ潮で釣れる可能性があると思い、やったが22時25分にようやくヒット、小さめのタチウオゲット!10分後にも爆釣りができ、23時15分にアタリは来なくなった。懸命にやったが あ...0時...ライトアップが自然と消える景色が...なんだか寂しくなってきた気分もあった。続けてもアタリは全くに納竿となり、一時帰宅仮眠をとった。 これで連敗脱出が出来ており、ほっとしました。


最終釣果:
タチウオ40~50cm 5匹


エサ:
どじょう(水槽から)+冷凍どじょう



戻る


2004.6.3.更新