日時:
2003年4月26日(土) 9:40~15:30 曇り時々晴

潮:
長潮 14時7分満潮

場所:
大蔵海岸朝霧川

釣果:
風が強いので避ける為に大蔵海岸朝霧川で釣りをしてみました。となりで、とっしゃちゃんも釣りに来ていた。
朝霧川周辺の場所での釣りは初めてで投げ釣り、探り釣りの両方で釣りをしました。その結果、投げ釣りの方でエサは石ゴカイ、本虫(マムシ)と両方で釣りをしたがやっぱり海藻が上がっており、何も釣れずだった。
地えびでの探り釣りに挑戦、また海藻が上がっており頑張ってみたところで、昼過ぎに竿のアタリがありクジメゲット、次にメバルゲット、とっしゃんのこうたつくんがびっくり、ルンルンながらガシラゲット14時過ぎにアタリも無くなったので、北へ移動しながら頑張ってみたがアタリは来ず納竿した。

とっしゃんにサビキで×××が釣れとるでとアドバイス、とっしゃんのこうたつさんが早速僕のとなりで釣りをしたがなんとカタクチイワシ4匹ゲット! 必死集中したが2回連続もアミカゴが切れておりサビキの長さが短くなっており釣りにくくなった
この日、西側、中央側は風が強く、潮の流れが速かったので釣り客ガラーンで朝霧川では釣り客にぎやかだった。


最終釣果:
クジメ15cm1匹、16cm1匹、ガシラ15cm~17cm前後3匹(1匹リリースしました)、シンチュウメバル16cm1匹
釣れた魚は全てとっしゃんにやりました。これでいいのだ♪いいのーだ♪


エサ:
地えび  本虫(マムシ)
石ゴカイはボーズ(T_T)


同行者:
とっしゃんの釣り報告は 釣り時間5:00~19:00
・クジメ(14~16cm)3匹
・アイナメ(9~10cm)8匹
・イワシ(12cm)4匹
・カレイ(21cm)1匹
・メバル(12cm)1匹
・ダイナンギンポ(18~20cm)4匹



戻る

2004.6.3.更新