東二見漁港


東二見白灯波止は安全な護岸で初人者にもサビキから投げ釣りまで根がかりも少なく釣りが楽しめる。

沖向きはすべてテトラの入った護岸で激流が速い。
投げ釣りが主で大型カレイ、夏の日中にはキス、キュウセンベラ
夏〜秋は真蛸、秋〜冬はイイダコが釣れる。

夜釣りでススギ、チヌなどの大型が狙える。

秋に飲ませ釣り、ルアーでハマチ、ススギそれにヒラメも。

ウキ釣りでは秋後半から春までメバル、ガシラガ楽しめる。
特に穴釣りでも楽しめそう。 

ファミリー・中級・上級向け
子供連れはライフ・ジャケット(救命具)着用



東二見漁港のポイント場所案内



東二見漁港
東二見白灯波止
(マウスポインタで画像を当ててください。)
この画像をクリックすると拡大されます。

<交通>
☆電車 山陽東二見駅下車南出口から
一城小児科目印を南へ直進。徒歩約15分。
 
☆車 県道718号線で
「摂津ダイカスト(株) 明石工場」標識のある信号機を南へ直進、
東二見橋を渡り、東二見白灯波止へ入る。
 
東二見白灯波止への駐車は
明石海浜公園の第2駐車場で利用ください。
明石海浜公園第 2 駐車場( 244台 収容 )
入庫可能時間 :5:00〜21:00
出庫に関しては24時間可能です。
駐車料金 : 1時間 100円 (上限 1日 1,000円 )
 
路上で駐車されますと違反となりますので注意してください。

車両で東二見白灯波止の防波堤端への進入は禁止です。
ごみの不法投棄等を防止するため。
(小型船舶係留専用関係車両のみ進入です。)

むやみに進入されますと
進入口のとこにチェーンにナンバー式ロック鍵がかけられ
出られなくなりますよ。
 
 
トイレあり
(明石海浜公園に設けています。)

2017.10.11.更新