平成18年7月1日発行 |
育成会だより 第91号 |
西脇市手をつなぐ育成会 会長 竹中 敏文 広報 西脇市大野175 ワークホームタンポポ内 |
西脇市手をつなぐ育成会 総会
(平成18年6月10日 西脇市総合福祉センター) 育成会総会は、10時より開催され会員54名の参加のもと、西脇市市長はじめ多数の来賓をお迎えし開催されました。本年度は、黒田庄町との合併に伴って、新たなスタートの年となりました。また、当日は、子供の一時預かりでボランティア(スマイル4名)の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
議事においては、行事報告・決算報告・新役員紹介・行事予定・予算案が承認されました。 本年度の新しい役員を紹介いたします。
総会の後、各作業所(ワークホームタンポポ・杉の子ルーム・虹の会工房)宿泊訓練ホーム(わっしょい)の活動報告及び質問が行われました。 今後は、西脇市手をつなぐ育成会会員であれば、3つの作業所の内、1箇所の利用が可能になります。ただし、月・火は杉の子ルーム 水・木・金は虹の会工房といった複数利用はできません。また、育成会運営以外の他の施設を利用している場合も利用できません。これは、施設ごとに利用者登録(県・市)をおこなっていて、その人数によって補助金が決められている関係からです。 ただし、4月〜8月は、杉の子ルームを利用し、一度退所して9月からは虹の会工房といった利用はできます。 3つの施設を利用していても、宿泊訓練ホーム(わっしょい)の登録・利用はできますので、ぜひ利用してください。 ![]() 例会の案内(西脇市への要望のとりまとめ) 主に西脇市への要望のとりまとめをおこないますが、育成会への要望もお聞きしますので、多数ご参加ください。(出欠確認はおこないません)
日時:平成18年7月16日(日) 午前10時より 場所:ワークホームタンポポ ![]() 全国障害者スポーツ大会 のじぎく兵庫大会の案内 兵庫県は、国体終了後にユニバー記念競技場(神戸市須磨区)で開かれる全国障害者スポーツ大会「のじぎく兵庫大会」の開・閉会式(同競技場)の入場申し込み受け付けを開始する。のじぎく兵庫大会は、兵庫国体終了後に県内各地で開催。十月十四日にユニバー記念競技場で開かれる開会式は午前八時五十分から正午、閉会式は同十六日の午後四時半から同六時。いずれも一般席▽車いす席、車いす介助者席▽情報保障席(手話や要約筆記、補聴効果を高める磁気誘導ループ付き)で計八千席(全席無料)。開会式では選手団入場のほか、歓迎演技などが披露される。閉会式ではファイナルコンサートが開催され、県内の障害者らでつくる「楽団あぶあぶあ&ミュージカルチームLOVE」をはじめ、歌手のイルカさん、杉田二郎さん、高石ともやさん、南こうせつさんが出演する。 いずれも、各県民局などで配布する申込用紙に必要事項を記し、7月14日(当日消印有効)までに郵送か持参で実行委員会(TEL078・362・3240)へ。多数の場合は抽選。 |