メジャー | ![]() |
工作によく使うから100円ショップで1個買っておく。 バラしてメモり部分だけ取りだしたものを机のヘリにでも両面テープで貼り付けておくと、ちょっとものをはかるのに便利。 |
接着剤 | ![]() |
接着するものによって接着剤を使い分けると良い。何でも一つですまそうと思うとろくなことにならない。これは樹脂を加熱して溶かして接着するタイプのもの。手早く接着できるが、あまり強くない。 |
大型クランプ | ![]() |
工作、仮止め、接着など。 |
リーマと キリ |
![]() |
リーマは直径2cm程度までの穴をあける道具。 キリはくぎを打つとき木が割れないようにあらかじめ穴をあけておく道具。金工用のドリルでも代用可。 |
半田ごて | ![]() |
大きい物用(100W程度)とエレクトロニクス工作用(20W程度)の2本を用意すると良い。 机を焦がさないためには、半田ごて台は必需品。板切れと針金で自作する。 |
検電ドライバー | ![]() |
電気が来ているかチェックするための物。写真は100V用で、ネオン管が入っている。自動車用は発光ダイオードで表示する。 |