山崎高校 化学 授業支援システム
トップ
プリント
課題
小テスト

1年1、2組 学年末考査対策プリント解答

  • 元素の分類を覚える

  • (1) 典型元素遷移元素

    ※↑の図をクリックすると、答えが出ます。

    (2) 非金属元素と金属元素

    ※↑の図をクリックすると、答えが出ます。

    (3) 同族
     (アルカリ金属元素・アルカリ土類金属元素・ハロゲン元素・希ガス)

    ※↑の図をクリックすると、答えが出ます。

    問1 下の図は、元素の周期表の概略図である。(1)〜(5)の各元素群にあてはまる領域を選び、(ア)〜(ケ)の記号で答えなさい。(複数回答可)

    (1) 遷移元素

    (2) 非金属元素

    (3) アルカリ金属元素

    (4) 希ガス

    (5) ハロゲン元素


    問2 下の図は、元素の周期表の概略図である。(1)〜(4)に当てはまる領域を選び、(ア)〜(ケ)の記号で答えなさい。(複数回答可)


    (1) 1価の陽イオンになりやすい

    (2) 2価の陽イオンになりやすい

    (3) 1価の陰イオンになりやすい

    (4) 安定で、イオンにはなりにくい


    問3 次の(ア)〜(エ)のイオン式、(オ)〜(ク)の名称を記せ。
    (ア) アンモニウムイオン
    (イ) カルシウムイオン
    (ウ) 水酸化物イオン
    (エ) 水素イオン
    (オ) CH3COO-
    (カ) CO32-
    (キ) SO42-
    (ク) NO3-


    問4 次のイオンでできたイオン結晶の名称を答えなさい。
    (1) 塩化物イオンCl-とカリウムイオンK+
    (2) 硫化物イオンとナトリウムイオン
    (3) カルシウムイオンCa2+と硫酸イオン SO42-
    (4) マグネシウムイオンと硝酸イオン
    (5) CH3COO-とNa+
    (6) Ca2+とCO32-
    (7) NH4+とSO42-
    (8) Cl-とK+

    問5 次のイオン結晶を構成する陽イオンと陰イオンの名称を答えなさい。
    イオン結晶の名称 陽イオン 陰イオン
    (1) 塩化カルシウム
    (2) 硝酸ナトリウム
    (3) 硫酸アンモニウム
    (4) 酢酸カリウム


    問6 次のイオン結晶を構成する陽イオンと陰イオンの化学式を答えなさい。
    イオン結晶の名称 陽イオン 陰イオン
    (1) 塩化カルシウム
    (2) 硝酸ナトリウム
    (3) 硫酸アンモニウム
    (4) 酢酸カリウム




    問7 次のイオンでできたイオン結晶の組成比と組成式を答えなさい。
    陽イオン 陰イオン 組成比 組成式
    Ca2+ Cl- 1 : 2 CaCl2
    Na+ Cl- 1 : 1 NaCl
    Ba2+ Cl- 1 : 2 BaCl2
    K+ SO42- 2 : 1 K2SO4
    NH4+ SO42- 2 : 1 (NH4)2SO4
    Ba2+ NO3- 1 : 2 Ba(NO3)2
    Na+ S2- 2 : 1 Na2S
    K+ NO3- 1 : 1 KNO3
    Ca2+ S2- 1 : 1 CaS
    Ca2+ Br- 1 : 2 CaBr2
    NH4+ S2- 2 : 1 (NH4)2S
    Fe3+ SO42- 2 : 3 Fe2(SO4)3


    問8 次のイオンでできたイオン結晶の組成比と組成式を答えなさい。


    問9 次のイオン結晶の名称は組成式を、組成式は名称を書きなさい。







    トップに戻る
    Printed by T.Takashima