![]() ![]()
釣果:イサギ23〜30cmを26尾、ゴマサバ25〜40cmを34尾、丸ソー
ダカツオ30〜38cmを21尾、チャリコ22cmを1尾、丸ハゲ19cmを 2尾。
水温:28.1度、海上:凪。
![]() ![]()
釣果:タチウオ指3〜4本を8尾、ゴマサバ30〜40cm27尾、丸アジ25〜
30cm38尾、マアジ21〜27cm86尾、チャリコ22・23cm各1尾、マ ルソーダカツオ35cm2尾、ヒラソーダカツオ35cm1尾。
水温:27.8度、海上:凪。
7月19日(午後便) 茨木市足立様御一行。グリコな釣りに行きましたがタ
チウオの喰いは良くなかったです。
釣果:タチウオ指3本3尾、イサギ25〜30cm6尾、ゴマサバ28〜37cm
8尾、丸アジ24〜30cm18尾、マアジ20〜28cm25尾、チャリコ21・ 23cm各1尾、ウマズラハゲ30cm1尾、丸ハゲ21cm1尾。
水温:27.9度、海上:凪。
7月19日(午前便) 大阪市島田様御一行。タイ釣りに行きましたが、チャ
リコにとどまりました。また、最初のアタリで上がってきたのはねぐらに帰る 途中?のタチウオでした。
釣果:チャリコ22・23cm各1尾、ゴマサバ31〜36cm21尾、
イサギ28cm1尾、タチウオ指3本3尾、丸アジ26〜28cm6尾、
マアジ22〜30cm5尾、サバフグ25cm1尾、シイラ65・73cm各1尾。
水温:27.3度、海上:凪。
7月12日 大和郡山市新宮様御一行。今日はグリコな釣りに行きました。
イサギは産卵後で痩せてリリースサイズ(20cm以下)がかなり有りまし
た。釣り上げ直後のタチは綺麗な輝きを放っています。 ![]() ![]()
釣果:イサギ21〜28cmを73尾、タチウオ指3〜4本を17尾、
マアジ19〜26cmを67尾、マルアジ23〜30を9尾、
チダイ37cmを1尾、ゴマサバ40cmを2尾、ハモ78cmを1尾。
水温:26.9度、海上:凪。
7月5日 午後便 大阪市吉岡様御一行。タチウオのゴングが鳴るまではイ
サギを狙いましたがジャコの方が多かったです。
タチ御一行は、昨年より小団体ですね(^^;)
![]() ![]()
釣果:タチウオ指3本程度を46尾位!?、イサギ23尾位、ジャコ多数。
水温:24.9度、海上:凪
7月5日 午前便 堺市森様御一行。早朝は雷雨に見まわれ一時はどうな
ることかと思いましたが日頃の・・・・・がお天道様に通じたのか、のち曇り で比較的過ごしやすい天候となりました。
森氏は自己記録更新54cm(^_^)v 笹井氏も自己記録更新の49・50cm
![]() ![]() ![]()
釣果:タイの46・48・49・50・54cm各1尾、イサギの35〜40cmを5尾
マルアジ30cm前後7尾、ジャコ多数。
水温:24.6度、海上:凪
![]() |