![]()
6月28日 茨木市足立様御一行。他にシイラ・ヨコワ・潜水艦・サルベー
ジ船の回遊がありましたが、釣れたのはシイラだけでした(^_^;) ![]() ![]()
釣果:イサギ21〜31cmを104尾、マルアジ24〜30cmを21尾
ゴマサバ39〜43cmを9尾、マサバ40・44cm各1尾、
シイラ75cmを1尾。
6月21日 堺市妹尾様御一行。某気象予報とは裏腹に雨にも遭わず絶
好の釣り日和になり、イサギのご機嫌も上々でしたが、臍天のお客様が一 人また一人と増え・・・・・・(^^;) ![]() ![]()
さて、此処で問題です(?_?)何人が臍天をしたでしょうか!?
釣果:イサギ20〜34cmを176尾、アジ26〜31cmを42尾
ゴマサバ42〜45cm12尾。
白崎沖、水温:24.5度、海上:凪(うねり有り)
6月17日 川西市渡辺様ご一行。ボウズ覚悟のタイ釣りに行きました。
お客様の願いがタイに通じたのか良型のピンクちゃんに会えました!(^^)!
![]() ![]()
釣果:マダイ64・41・29・25・21cmを各1尾。ゴマサバ40〜41cmを5
尾、真サバ40〜42cmを5尾、イサギ23〜30cmを12尾、
アジ25〜29cmを8尾、シイラ70cmを4尾。
黒島沖〜白崎沖、水温21.8〜24.3度、海上:凪。
6月16日 篠山市河南様御一行。早朝はイサギより丸アジの方が良く釣
れましたが下り潮に変わってからは沖上がりまで準入れ食いモードでし た。 ![]()
釣果:イサギ20〜33cmを99尾、丸アジ24〜31cmを58尾、
マアジ27〜35cmを5尾、ゴマサバ41cmを1尾。
白崎沖、水温21.9度、海上:波0.5後凪。
6月15日 近江八幡市岡田様御一行。朝一は波が少しありお客様が撃
沈しました(>_<)
釣果:イサギ20〜29cmを6尾、丸アジ26〜29cmを23尾、
マアジ19〜30cmを62尾、マルソーダカツオ40cmを1尾、
チャリコ20〜22cmを7尾、真サバ42cmを1尾、
ゴマサバ41〜43cmを6尾。
白崎沖、水温22.1度、海上:波1m後凪。
6月14日 大阪市谷口様御一行。一時喰いの落ちていたイサギが今日は
ご機嫌さんでした。只、日に日に小型化してきています。 ![]() ![]()
釣果:イサギ21〜34cmを117尾、丸アジ25〜30cmを21尾
ゴマサバ43cmを1尾。
白崎沖、水温:21.8度、海上:凪
6月7日 羽曳野市中澤様御一行。お客様のご要望で10時出船でした
が、イサギの機嫌も良く何とかお土産を確保できました。 ![]()
釣果:イサギ25〜34cmを76尾、サバ45cmを1尾、
丸ソーダカツオ46cmを1尾。
白崎沖、水温:22.9度、海上:凪。
6月6日 摂津市大塚様御一行。今日はイサギのご機嫌が良かった様で
す。 ![]() ![]()
釣果:イサギ25〜39cmを111尾、サバ43〜45cmを4尾、
マルソーダカツオ40・45cmを各1尾、チダイ32・37cmを各1尾、
マルアジ30cm2尾、ジャコ17〜23cmを68尾、
チャリコ25cm1尾。
白崎沖、水温:22.9度、海上:凪
6月1日 香芝市奥村様御一行様。梅雨入り前の晴れ間でアジの数釣りを
堪能しました。デジカメ忘れました(^_^;)
釣果:アジの18〜29cmを218尾、チャリコの20〜24cmを11尾、
イサギの22〜34cmを8尾、ガシラ18・21cm各1尾、
マルソーダカツオ40cm1尾。
水温:21.5度、海上:凪。
![]() |