2004年5月3日の一回忌法要に遠路はるばる栂池まで御参集戴き誠に
有り難う御座いました。
デジカメで撮った画像(容量の関係で全て公開できませんが)を、事務局
(と言っても1名)の独断と偏見で抜粋してみました。
5月1日午前6時頃、LBの前から槍・杓子・白馬岳を望む

蒼太くんです。

5月2日 落倉自然園の水芭蕉

LBから歩いて観に行きました。

5月3日 塩の道祭り参加前の元気な旅ガラス6人衆

村長さん(LBの居候経験者なら見覚えが・・)です。

お隣、ひいらぎ山荘(今は廃業しています。)の小林さんです。
桜の前でハイポーズ(~o~)


坂道を登りきると小谷の民謡で出迎え、癒されます。

地酒「白馬錦」の樽酒で喉を潤す。もう少し飲みたかったなー。


小谷中学校の女子生徒と
↑
小谷中学の生徒ではありませんでした。m(_ _)m
佐知ちゃんの同級生が写っているそうです(6月12日に佐知ちゃんと大阪で会った時に指摘を
受けました。)。さて、誰でしょう?

牛方宿手前のコースで一番きつい登りを終えた所でも民謡が。
ホントに力もらいます。

海でも山でも何故か地味な服装がやけに似合う事務局のおいやん

無事8.5KMを歩き終えて甘酒片手のボーダーGALと(^_^)v

怪我無く無事LBに帰ってきました。最高の笑顔だと思いませんか!!

歩いた人も歩かなかった人もLBFC会長と一緒に

5月3日夕食の一コマ
目尻が下がっていますよ。

世話人代表と会長

口害源



兄弟仲良く

夕食後、LBの栂の部屋で再び親睦会

アルバムを見て回顧中

LB最後のバイト、智くん。

西岡祐太です。指をしゃぶる姿は小さいときの宏くんそっくりかな。おねむの時間です。

総合司会のやっさん。お疲れさんでした。

バイトの篤くん

口害源と事務局のおいやん。何を話しているのかな。

5月4日ひな壇で。

5月5日帰宅前にハイ、パチリ。


|