ホーム会員のページ>日本剣道形

 受審段位  審査本数
 初段  太刀の形3本
 二段  太刀の形5本
 三段  太刀の形7本
 四段〜八段   太刀の形7本と小太刀の形3本
もどる
日本剣道形
 日本剣道形は、昔のいろいろな流派のすぐれた形の中から、もっともよい
と思われたものを選んで、大正元年(1912年)にできたものです。
 日本剣道形を稽古することにより、正しい竹刀の動きや気合の入れ方、
剣道の作法が美しくなるなどの効果があります。
 また、段位審査の審査科目の一つですので、木刀による剣道基本技稽古
法とともに、よく稽古しておきましょう。
段位審査の形科目
日本剣道形の動画